閲覧数:1,146

赤ちゃんとテレビについて

はなちゃん
いつもありがとうございます。
赤ちゃんがいる家でのテレビの使用について質問です。
生後2ヶ月半の子がいる家でテレビの付けっぱなしはよくないのでしょうか?
もともと家にいるときは常にテレビを付けて生活していました。(見てなくても付いている状態)
娘が産まれてからも特に何も考えずその生活を続けてきてしまったのですが、最近抱っこであやしている時などに娘がテレビの方を見ていることに気がつきました。
改めて調べてみると「テレビにお守りをさせるのは良くない」と いった記述がいくつか出てきましたが、娘が寝ている場所からテレビが見えるわけではないので、一人でテレビを見ていることはありません。
 ですが、常に音は聞こえる状態で、抱っこであやす時など寝床から移動した時にたまにテレビの方を見ていることがあるといった状態です。 
生後2ヶ月半の子がいる部屋でテレビは付けないのが普通なんでしょうか?
もともと常にテレビが付いている生活だったので、イメージが湧かなくて。。

また、出来れば多少騒がしくても寝られる子になってほしいと思っています。
テレビを付けない生活をすることで静かな環境でないと寝られない、音に敏感になってしまうというのも心配です。

2022/8/18 11:23

宮川めぐみ

助産師

はなちゃん

0歳2カ月
やはり付けっぱなしはよくないんですね。
日中はなるべく消して生活するようにしてみたいと思います。
ありがとうございました。 

2022/8/19 16:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家