閲覧数:4,626

5倍粥から軟飯への進め方について

べべ
いろいろな本やネットの記事を見てもよくわからず、混乱してきてしまったので教えてください。

現在9ヶ月で5倍粥は80g〜多い時で100gほど食べる時もあり、野菜やたんぱく質と合わせると1食で200g弱食べます。
4倍粥、3倍粥と進めて行きたいのですが、 作り方と目安量がわからなくなってしまいました。
お米から作る場合とご飯から作る場合の作り方と、おかゆの硬さごとの目安量を教えていただけるとありがたいです。 

また現在、離乳食のあとは母乳のみ+朝晩2回ミルクを追加しているのですが、離乳食をよく食べることと睡眠時間が長くなってきたこともあり、3食目と寝る前のミルクが1〜2時間くらいしか空かなくなってきてしまいました。
実際にはミルクを足さなくても寝れそうな感じですが、成長曲線下の小さめな子どもなので、できるだけ毎日ミルクは足したいと思っています。
離乳食からミルクまで時間が空かないのは胃に負担になってしまいますよね?
最低で何時間くらい空けたらいいのでしょうか?

2022/8/18 11:13

小林亜希

管理栄養士

べべ

0歳9カ月
ありがとうございます。

4倍粥は
米からの場合1:4
ご飯 からの場合1:1.5
という認識でよろしいですか?

今は5倍粥を90g食べているのですが、4倍粥、3倍粥とステップアップする際も90g与えて大丈夫なのでしょうか? 

2022/8/20 21:36

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家