閲覧数:8,551

病気中から治ったあとの甘え
ma.chacha
こんばんは。
最近保育園から色々とよく風邪を貰ってきては、甘えやワガママばかりです。
こちらも病気中はしょうがないなと思いつつ、治ってからも続くとイライラしてきてしまいます。
今回も手足口病になってしまい、ご飯も食べるのが辛そうなときもありましたがそういうときは食べてくれる物をあげてました。(ゼリーやジュースなど)
それが治ってからも続き、夜ご飯はほとんど食べません。
ご飯食べる前からアイス食べると言って、アイス一口食べたらご飯食べるのか聞くと、食べるというので、一口あげたらご飯は食べず、アイスを取り上げてもご飯は食べず。
栄養的な部分でも心配ですし、これから先甘えとワガママにどう付き合っていけば良いのか分からなくなりました。
最近保育園から色々とよく風邪を貰ってきては、甘えやワガママばかりです。
こちらも病気中はしょうがないなと思いつつ、治ってからも続くとイライラしてきてしまいます。
今回も手足口病になってしまい、ご飯も食べるのが辛そうなときもありましたがそういうときは食べてくれる物をあげてました。(ゼリーやジュースなど)
それが治ってからも続き、夜ご飯はほとんど食べません。
ご飯食べる前からアイス食べると言って、アイス一口食べたらご飯食べるのか聞くと、食べるというので、一口あげたらご飯は食べず、アイスを取り上げてもご飯は食べず。
栄養的な部分でも心配ですし、これから先甘えとワガママにどう付き合っていけば良いのか分からなくなりました。
2022/8/16 20:42
ma.chachaさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
病気療養後のお子さんの対応についてですね。
お子さんが集団生活を始めると、様々な感染症に罹りやすくなりますよね。お子さんの明らかな風邪症状が軽快しても、抱っこなど甘えることが多く、ママさんはご心配になりますよね。小さいお子さんは、まだ体力や免疫力も弱い時期ですので、一度体調を崩されますと、元の体調に完全に戻るまでには、3〜4週間ほど要するお子さんもいらっしゃいます。ですので、明らかな風邪症状が改善していても、しばらくグズグズしたり、甘えるようになるお子さんは多いですよ。ママさんのご負担でなければ、少し甘えさせてあげてもいいのかなと思います。時間の経過とともに体調が完全に回復したり、ママさんに甘えられる安心感で、次第に気にならなくなることも多いので、気長に見守ってあげてくださいね。また、もしお菓子やジュース以外のものを摂取できた時には、たくさんたくさん褒めていただくと、お子さんはまたお食事を食べてくれるようになることもありますので、お試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
病気療養後のお子さんの対応についてですね。
お子さんが集団生活を始めると、様々な感染症に罹りやすくなりますよね。お子さんの明らかな風邪症状が軽快しても、抱っこなど甘えることが多く、ママさんはご心配になりますよね。小さいお子さんは、まだ体力や免疫力も弱い時期ですので、一度体調を崩されますと、元の体調に完全に戻るまでには、3〜4週間ほど要するお子さんもいらっしゃいます。ですので、明らかな風邪症状が改善していても、しばらくグズグズしたり、甘えるようになるお子さんは多いですよ。ママさんのご負担でなければ、少し甘えさせてあげてもいいのかなと思います。時間の経過とともに体調が完全に回復したり、ママさんに甘えられる安心感で、次第に気にならなくなることも多いので、気長に見守ってあげてくださいね。また、もしお菓子やジュース以外のものを摂取できた時には、たくさんたくさん褒めていただくと、お子さんはまたお食事を食べてくれるようになることもありますので、お試しくださいね。
2022/8/19 13:11

ma.chacha
2歳11カ月
ありがとうございます!
頑張ってもう少し甘えに付き合ってみようと思います。
頑張ってもう少し甘えに付き合ってみようと思います。
2022/8/19 21:45
相談はこちら
2歳11カ月の注目相談
3歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら