閲覧数:1,520

混合、ミルクと母乳量の相談

Mairyoshka
出産時の体重が3528个,現在4.95kgです。
ミルクと母乳の混合です。
母乳の量や増やし方が分かりません。
 完母にしたいです。
一日のルーティンは、
9:00 母乳開始 10:24 ミルク終了 ミルク量120
13:00 母乳開始 14:30ミルク終了   ミルク量130
17:00母乳開始 18:30ミルク終了 ミルク量130 
21:00母乳開始     22:30 ミルク終了ミルク量120
 3:20母乳開始 4:25ミルク終了ミルク量120
だいたい、このような感じで、3時間置き、1日5回です。母乳は右左各30分で約1時間、その後ミルク120〜130あげてます。1日のミルク量は630〜650です。
完全母乳 にしたいものの毎回1時間以上は、
しんどく、1時間根気よくあげてもまだ
吸いたがります。1時間以上あげていいか
分からず、私が疲れてしまうこともあるため、 
切り上げて、母乳後にミルクをあげてます。
  体重は増えてます。ミルクの量を120以上増やすと
場合によっては10mlくらい吐いてしまいます。
このやり方は合ってるのでしょうか?
母乳の出が前よりは良くなってきた気がしますが、
やはりまだ出がよくないのだと思います。
どうしたらいいでしょうか?  
また、ゲップをしても吐く(胃液(ミルク)) ことが多いです。大丈夫でしょうか?

2022/8/15 12:51

宮川めぐみ

助産師

Mairyoshka

0歳1カ月
宮川様
ありがとうございます。

    今は授乳は5回だけなのですね。 産院を退院された時の体重から、一ヶ月健診までの体重の日割りの増え幅はどれぐらいだったでしょうか?
→1か月で850g 増加しました。

 またおっぱいは左右10分ずつでミルクをあげていただくのでいいと思いますよ。
→この場合、ミルクの量はどれくらいあげたらいいのでしょうか?
   
 そうして授乳間隔を3,4時間ぐらいでしていただき、回数をもっと増やしていただけるといいと思います。 母乳だけで進めていかれたいということなので、母乳をあげる回数を日に10回以上はあげるようにされてみるのもいいと思います。

授乳間隔が、3,4時間間隔だと一日8回で10回いかないと思いますが、母乳なら間隔をさほど気にしないでよいということでしょうか。 

 うつ伏せトレーニングは1日一回しかやってませんでした。もっとやってみます。 
ありがとうございます。 

2022/8/16 11:45

宮川めぐみ

助産師

Mairyoshka

0歳1カ月
ありがとうございます。試してみたのですが、母乳が今まで片方各30分あげていたのを急に10分にしたら、大泣きし、たえられないくらい、怒り、飲みたそうにされました。頑張って各15分におさえてもまだ、欲しがるため、その後ミルクを120あげています。
ミルクは三時間置き、授乳各15分ずつ計30分あげますと、授乳回数が結局、6回にとどまってしまいます。以前の1日5回から6回に増えただけです。1日10回にしたくてもできません。どうしたらいいのでしょうか。
片方各10分に おさえることが難しいです。泣いて怒り、結局片方各15分ずつあげてその後まだ欲しがり騒ぐため、三時間置いてミルクをあげてしまいます。

2022/8/18 18:49

宮川めぐみ

助産師

Mairyoshka

0歳1カ月
ありがとうございます。
この一週間試してみましたが、母乳右左10分ではやはり足りず、 10分以上母乳をあげてからミルクを120あげています。 
母乳はほしがるだけあげてみると、1時間半とかずっと吸い続けます。あげればあげるだけずっと吸っています。1時間半あげ続けても結局泣き、 ミルクをほしがりミルクを120あげています。
母乳を30分から1時間半することはよくないことですか?長時間あげても各10分でも結局ミルクをほしがるのは変わらないです。どうしたらいいでしょうか?
どうすれば « ほとんど母乳,ミルク少し »に切り替えられるのでしょうか。
うつ伏せ遊びは1日に5,6回結構たくさんしているかと思います。
 

2022/8/27 16:14

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家