閲覧数:675

骨盤矯正の必要性についてです。
ひい
産後3ヶ月半です。
出産すると骨盤が歪んで、歩くとガクガクする人もいるから骨盤矯正には通ったほうがいいと妊娠中に先輩ママからアドバイスをもらっていましたが、産後特に骨盤の不調を感じないままきたので市販の骨盤ベルトも数回しか装着せず過ごしてしまいました。
最近あかちゃんのお世話にも少しずつ慣れてきたので、骨盤矯正とかやっぱり行ったほうがいいのかな?と思い始めましたが、体調的にはあまり必要性は感じていません。しかし歪んでるかどうかは自分ではわからないし専門家にみてもらったほうがよいのでしょうか?
ひとつ気になることといえば、妊娠前は何時間どんな体勢で寝ても体が痛くなることはなかったのに、横向きで寝ていると下になっている骨盤から太ももにかけての部分が痛くなってじっとしていられなくなります。骨盤の歪みによるものなのでしょうか?
出産してから、毎日どこかは体が痛いですがあかちゃんを育てている母体にとって仕方ないことなのかなと思えば我慢できる程度です。でも、それを放置しておくことで今後に響く可能性があるのかもと思うと不安になりました。(育児に余裕が出てきた証拠でもあるのかもしれません)
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。
出産すると骨盤が歪んで、歩くとガクガクする人もいるから骨盤矯正には通ったほうがいいと妊娠中に先輩ママからアドバイスをもらっていましたが、産後特に骨盤の不調を感じないままきたので市販の骨盤ベルトも数回しか装着せず過ごしてしまいました。
最近あかちゃんのお世話にも少しずつ慣れてきたので、骨盤矯正とかやっぱり行ったほうがいいのかな?と思い始めましたが、体調的にはあまり必要性は感じていません。しかし歪んでるかどうかは自分ではわからないし専門家にみてもらったほうがよいのでしょうか?
ひとつ気になることといえば、妊娠前は何時間どんな体勢で寝ても体が痛くなることはなかったのに、横向きで寝ていると下になっている骨盤から太ももにかけての部分が痛くなってじっとしていられなくなります。骨盤の歪みによるものなのでしょうか?
出産してから、毎日どこかは体が痛いですがあかちゃんを育てている母体にとって仕方ないことなのかなと思えば我慢できる程度です。でも、それを放置しておくことで今後に響く可能性があるのかもと思うと不安になりました。(育児に余裕が出てきた証拠でもあるのかもしれません)
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。
2022/8/14 9:06
柔道整復師

ひいさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。
産後3ヶ月半ですね。
気になることや不安があるのであれば、一度行かれると良いと思います。
ベビーカレンダー代々木本社でも施術を行っております。本社にお問い合わせいただければ、対応も可能です。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
産後3ヶ月半ですね。
気になることや不安があるのであれば、一度行かれると良いと思います。
ベビーカレンダー代々木本社でも施術を行っております。本社にお問い合わせいただければ、対応も可能です。
参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
2022/8/16 7:01
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら