閲覧数:8,557

胎嚢が小さい、子宮内出血で切迫流産

kuru
初めまして。8月17日に検査薬が陽性となり、24日に初めて産婦人科に行ったところ、胎嚢が6.1mmで小さめだと言われました。 そして31日に再度検診に行ったところ、卵黄嚢が確認でき、わずかに心拍のようなピコピコと動く部分も見えたのですが、胎嚢が8,6mmと小さく、子宮内にも広範囲に出血が見られました。 先生からは、「今後出血があるかもしれない。胎嚢も普通より小さく、成長が遅い。流産の可能性がある。」と言われました。さらに、切迫流産と診断され2週間の自宅安静となりました。 不安で仕方ありません。ネットで調べても、胎嚢が小さく子宮内出血があり、流産になったという話が多く、絶望的な気分になっています。 この時期に胎嚢があまり成長していないということは、流産の可能性が高いのですよね。今後胎嚢が急成長したりする可能性は少ないのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/9/1 16:23

高塚あきこ

助産師
kuruさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
健診で、胎嚢が小さいと言われ、ご心配になりましたね。

妊娠初期ですと、最終月経からおおよその週数を算出します。ですが、月経が規則的であっても、必ずしも排卵がそれに伴って規則的というわけではありませんので、妊娠初期に、週数がずれているということはよくありますよ。ですので、お子さんなりの成長が見られているのであれば、しばらく経過を見ていっていただき、ある程度の大きさに発育が見られた時点で、週数や予定日の修正をすることはよくありますよ。子宮内出血もあり、ママさんとしては、ご心配になりますよね。ですが、心拍も見られているということですし、お子さんは必死に生きようと頑張っているのかもしれません。今は安静にすることしかできず、ママさんとしてはモヤモヤしてしまったり、色々なことを考えてしまうかと思いますが、せっかくkuruさんのところに来てくれた赤ちゃんなので、お腹にたくさん話しかけてあげながら、赤ちゃんの生きる力を信じてあげてくださいね。

2020/9/2 10:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家