閲覧数:1,551

妊娠6週 流産の可能性ありますか?
rian
8/10に胎嚢が確認出来ました。(21.0mm 6週)
8/11におりものに血がまぢったものが出ていました。
仕事中何度がトイレに行きましたが混じっていたり混じっていなかったり。トイレットペーパーに着く程度 子宮の辺りやおしりの真ん中当たりが奥から押されてるような痛みがあります。
ですが痛みは妊娠がわかった時からよくあったのでそれがつわりなのかはよくわからないです。 帰宅後普通のおりものに戻っていました。
心配だったので8/12の午前中に病院に行きました。
病院に行く朝生理一日目ぐらいの鮮血が出ていました。
病院で診察してもらったところ、胎嚢は順調に成長しており(27.3mm) 出血が多くなってたので流産の可能性もあると言われました。
昨年化学流産しているのでまたかと頭の中がまっしろりました。
でもまだ分からないから自宅で安静にしてね。といわれました。
8/12.13大事を取り仕事を休みました。
一日中ベッドで休んでトイレとお風呂以外あまりうごかないよつにしていました。
そうするとたまに血の色は濃くなりますが鮮血ではなくおりものに血が混じっているものやほぼ見えないものやおりものシートにも何もつかない程度でトイレットペーパーで拭いてわかる程度のものです。
ネットで見ると流産とか書いてありすごく心配です。
流産の可能性ありますか?
お腹の赤ちゃんのことはもちろん信じて毎日声をかけています。
胎嚢の成長も通常なのか、心拍確認が確認出来てないのでいつ頃確認できるのか気になります。
下っ腹の同じいまちがまだちょこちょこ一日であります。これは危ないのでしょうか
また出血が止まれば仕事に行っても良いでしょうか?
8/11におりものに血がまぢったものが出ていました。
仕事中何度がトイレに行きましたが混じっていたり混じっていなかったり。トイレットペーパーに着く程度 子宮の辺りやおしりの真ん中当たりが奥から押されてるような痛みがあります。
ですが痛みは妊娠がわかった時からよくあったのでそれがつわりなのかはよくわからないです。 帰宅後普通のおりものに戻っていました。
心配だったので8/12の午前中に病院に行きました。
病院に行く朝生理一日目ぐらいの鮮血が出ていました。
病院で診察してもらったところ、胎嚢は順調に成長しており(27.3mm) 出血が多くなってたので流産の可能性もあると言われました。
昨年化学流産しているのでまたかと頭の中がまっしろりました。
でもまだ分からないから自宅で安静にしてね。といわれました。
8/12.13大事を取り仕事を休みました。
一日中ベッドで休んでトイレとお風呂以外あまりうごかないよつにしていました。
そうするとたまに血の色は濃くなりますが鮮血ではなくおりものに血が混じっているものやほぼ見えないものやおりものシートにも何もつかない程度でトイレットペーパーで拭いてわかる程度のものです。
ネットで見ると流産とか書いてありすごく心配です。
流産の可能性ありますか?
お腹の赤ちゃんのことはもちろん信じて毎日声をかけています。
胎嚢の成長も通常なのか、心拍確認が確認出来てないのでいつ頃確認できるのか気になります。
下っ腹の同じいまちがまだちょこちょこ一日であります。これは危ないのでしょうか
また出血が止まれば仕事に行っても良いでしょうか?
2022/8/13 23:04
rianさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
出血が見られていたということで、受診をされたところ、出血が多くなっているため流産の可能性もあるとお話しがあったのですね。
しかしちゃんとお腹の中で赤ちゃんは成長してくれていたということですので、とりあえずは安静にしていただき、足元やお腹周りを冷やさないようにして過ごしてみていただけたらと思います。
その後出血は落ち着いているのですね。
初期の頃にはちくちくと痛みが起こることはよくあります。
感じておられるような痛みがどういうことから起こっているものになるのかわからないのですが、今のところ出血が落ち着いているようでしたら、もう少し安静にしていただき様子を見ていただけたらと思います。
流産の可能性があるのかどうかは分かりません。
出血が見られていても赤ちゃんがしがみついていてくれることもありますよ。
また出血が落ち着いてきた時にお仕事にいかれても良いのかどうかは、こちらでは判断できないことになります。
週明けにでも再度受診をされて、状況を先生にも確認されてみてはいかがでしょうか?
心拍についてもそろそろ確認ができる頃にもなってくるのではないかなと思います。
昨年に悲しい思いをされている分、不安はなかなか拭えないかと思います。
なので大切にしていただき、出血の様子を見て再度受診をしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
出血が見られていたということで、受診をされたところ、出血が多くなっているため流産の可能性もあるとお話しがあったのですね。
しかしちゃんとお腹の中で赤ちゃんは成長してくれていたということですので、とりあえずは安静にしていただき、足元やお腹周りを冷やさないようにして過ごしてみていただけたらと思います。
その後出血は落ち着いているのですね。
初期の頃にはちくちくと痛みが起こることはよくあります。
感じておられるような痛みがどういうことから起こっているものになるのかわからないのですが、今のところ出血が落ち着いているようでしたら、もう少し安静にしていただき様子を見ていただけたらと思います。
流産の可能性があるのかどうかは分かりません。
出血が見られていても赤ちゃんがしがみついていてくれることもありますよ。
また出血が落ち着いてきた時にお仕事にいかれても良いのかどうかは、こちらでは判断できないことになります。
週明けにでも再度受診をされて、状況を先生にも確認されてみてはいかがでしょうか?
心拍についてもそろそろ確認ができる頃にもなってくるのではないかなと思います。
昨年に悲しい思いをされている分、不安はなかなか拭えないかと思います。
なので大切にしていただき、出血の様子を見て再度受診をしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/8/14 8:20
相談はこちら
妊娠6週の注目相談
妊娠7週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら