閲覧数:5,477

歩くときに癖が付きました

あっつん
歩くときに変な癖がついてしまいました。
後ろに手をくんで歩いたりします
腰に手を当てたり、手を組んで胸を開くようなストレッチのようなことをしながら歩きます
そして。こけます

こけるときは。手を前に出そうとするのですが、
この歩きかたが。定形になったらどうしようかと不安です

多分。私が胸を開くストレッチをしたり、後ろに手を組むことが多いので、真似るようになってしまったんだと思います……

私も気をつけなければと思うのですが、いまから軌道修正可能でしょうか……

2022/8/11 19:20

宮川めぐみ

助産師
あっつんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが歩くときにあっつんさんの真似をするようになっているのですね。
想像するととても可愛いなと思いました。
でも転んでしまうので、控えてもらいたいところですよね。。
お子さんの中で、今は真似をすることが流行りになっているのだと思います。やり切ったら、ちゃんとやめて普通に歩くようになってくれると思いますよ。そして転んでみたりすることで、気をつけないといけないことも学ぶようになってきてくれると思います。

あっつんさんも一緒にやったら、終わりにして普通に歩くよ〜と切り替えてあげるようにしてみるのもいいかもしれません。そうするとはやく終わるのではないかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/8/12 9:19

あっつん

1歳3カ月
ありがとうございます
そのようにしてみたいと思います

2022/8/12 11:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家