閲覧数:285

足の付け根の痛み、おりものについて
なな
現在妊娠31週です。
左の足の付け根がキリキリと痛くなったり
和らいだりするのですがなぜですか?
膣は痒くないのですが、ポロポロしたおりものがでます。
先週洗浄してもらい軟膏を塗布してます
痒みはないけどおりものが出るということは
まだ中にカンジダ菌がいるのでしょうか?
それとも治りかけなのでしょうか?
左の足の付け根がキリキリと痛くなったり
和らいだりするのですがなぜですか?
膣は痒くないのですが、ポロポロしたおりものがでます。
先週洗浄してもらい軟膏を塗布してます
痒みはないけどおりものが出るということは
まだ中にカンジダ菌がいるのでしょうか?
それとも治りかけなのでしょうか?
2020/9/1 12:48
ゆゆさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
足の付け根の痛みが気になるのですね。
子宮が大きくなるにつれて、身体のバランスが今までと異なってきます。特に子宮が重たくなってくると、お腹をせり出したような姿勢になりますので、腰背部や臀部、足の付け根などを始め、身体の様々なところに負担がかかり、それに伴い、痛みが出る方もよくいらっしゃいます。神経や血管が圧迫されることにより、血行が悪くなったり、神経痛のような症状が出る場合もあります。一般的には、骨盤ベルトなど支えていただくと痛みが和らぐ方も多いかと思います。骨盤ベルトにも、今は様々な種類がありますので、ゆゆさんのお身体に合ったものを、お店でご相談されてみるといいかもしれませんね。また、マタニティでも施術してくれる整体や鍼灸もあります。日常生活に支障があるようなお痛みがありますと、なかなか毎日の生活がしんどくなってしまうと思いますので、骨盤ベルトでなかなかお痛みが改善されないようであれば、マタニティ整体や鍼灸などをご検討いただくといいかもしれませんね。
また、おりものについてですが、カンジダと診断されていたのでしょうか?ご妊娠中は免疫力が低下しますので、カンジダになりやすくなります。カンジダは膣にいる常在菌になりますので、治療をしても何度も繰り返すことも多いですよ。もし、気になる症状がなかなか軽快しないのであれば、再度健診の際にご相談なさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
足の付け根の痛みが気になるのですね。
子宮が大きくなるにつれて、身体のバランスが今までと異なってきます。特に子宮が重たくなってくると、お腹をせり出したような姿勢になりますので、腰背部や臀部、足の付け根などを始め、身体の様々なところに負担がかかり、それに伴い、痛みが出る方もよくいらっしゃいます。神経や血管が圧迫されることにより、血行が悪くなったり、神経痛のような症状が出る場合もあります。一般的には、骨盤ベルトなど支えていただくと痛みが和らぐ方も多いかと思います。骨盤ベルトにも、今は様々な種類がありますので、ゆゆさんのお身体に合ったものを、お店でご相談されてみるといいかもしれませんね。また、マタニティでも施術してくれる整体や鍼灸もあります。日常生活に支障があるようなお痛みがありますと、なかなか毎日の生活がしんどくなってしまうと思いますので、骨盤ベルトでなかなかお痛みが改善されないようであれば、マタニティ整体や鍼灸などをご検討いただくといいかもしれませんね。
また、おりものについてですが、カンジダと診断されていたのでしょうか?ご妊娠中は免疫力が低下しますので、カンジダになりやすくなります。カンジダは膣にいる常在菌になりますので、治療をしても何度も繰り返すことも多いですよ。もし、気になる症状がなかなか軽快しないのであれば、再度健診の際にご相談なさってみてくださいね。
2020/9/2 9:58
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら