閲覧数:278

ひざの痛み

はなみかん
生後6ヶ月の女の子を育てています。
産後すぐから慢性的な膝の痛みに悩んでいます。
一時期良くなったのですが、また5ヶ月頃寝返りができるようになってから曲げたり伸ばしたりする度に呻く位の痛みが出るようになりました。

原因として考えられるのは
・私自身の体重の変動の激しさ(妊娠中+11キロ、産後-12キロ、完ミに切替てから+7キロ)
・新生児時期~生後2ヶ月くらいまで泣き止まない娘をスクワットで寝かせていた時期がある
・現在9.2キロと成長曲線を大きく超えた娘の体重
・私自身の身体や筋肉の硬さ
などです。。。

ミルクをあげる時のあぐらの姿勢や座ったり立ったりが本当に辛く…痩せろと言われるのを承知でご相談しました。
足の周りの筋肉を解すとすこし楽になる時間があります。
なにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。

2020/9/1 12:16

柔道整復師
はなみかんさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。

産後6ヶ月で膝の痛みがあるのですね。

以下に対策を載せますので、試してみてください。
①膝立ちをすることがあるようでしたら、しないように過ごしてみてください。
オムツ替えや赤ちゃんをあやしたりなどで膝立ちをする方も多いです。
それが原因で痛みが出る方もいるので、もし当てはまりましたら気をつけてみてください。

②つま先の向きがガニ股のように外に向いていて、膝がつま先に対して内側を向いている方もいます。
そのように、つま先と膝の向きが捻れていると痛みが出る方は多いです。
しゃがんだり立ち上がったり、階段など、様々な場面でそのような動きになることはありますので、つま先と膝の向きがまっすぐになっているか、注意してしばらく過ごしてみてください。
無意識に上記のようになってしまうこともありますので、1.2週間ほど試してみてはいかがでしょうか?

産後に膝の痛みが出る方は多いです。
無理をすると長期化する方もいるので、上記の対策をご検討頂けたら幸いです。

2020/9/2 22:40

はなみかん

0歳6カ月
おはようございます。
回答ありがとうございます!

試してしばらく様子を見たいと思います😌

2020/9/3 9:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家