閲覧数:4,450

クレーン現象

退会済み
現在11ヶ月であと数日で1歳になる息子がいます。
保育園にも通い始めました。  指さしをしないのと、クレーン現象があるのでは?と現在不安です。
 10ヶ月になる少し前くらいからだったと思うのですが、そばにいる人の手を掴み何かをさせようとしてきます。
指で押すおもちゃを押させたり、だっこ中に電気のスイッチを押させようと手を掴んだり…(これは自分が出来ないと人の手を掴んでやらせようとします)
絵本でもどっちの絵本を読む?と聞くと私の手を掴んで読んで欲しい絵本まで誘導します。自分で掴んだりはしません。 (絵本を頂戴と言えば持ってきます)
手を掴む時は必ず物しか見ていません。
掴む人を見ようともしません。
  指さしについてもまったくしません。私が指を指している方向は見てくれます。あっ!と言って子供の後ろを指差しした所振り返ってはいました。
  目はよく合います。
クレーンをする前までは特に気になることもなく過ごしていました。
  まだ1歳近いだけなので発達障害があると断定できなのは知ってはいるのですが、不安のあまり相談させていただきました。

2022/8/10 13:54

宮川めぐみ

助産師
ぱんちゃさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのことについてですね。クレーン現象が見られたり、指差しをしてくれないということなのですが、特に発達障害がない場合でもクレーン現象をすることはあります。
まだ言葉でうまく表現ができない分、今ぐらいの月齢でしたら成長の過程の一つとしてみられることのように思います。

指差しについてもまだできなくてもいいと思いますよ。
1歳を過ぎてから指差しをするようになるお子さんもいらっしゃいます。
気分的なことでしたりしなかったりすることもあると思います。

ご心配な時には、かかりつけの先生にご相談いただくのもいいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/8/10 22:23

退会済み

0歳11カ月
ご返信ありがとうございました。
1歳を迎えてからも様子を見手いきたいと思います。場合によって、かかりつけ医に相談してみたいと思います。 またよろしくお願いいたします。

2022/8/11 20:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家