閲覧数:2,988

夜寝る時の照明について
ちっち
先日授乳について相談させていただいたものです。
その節はお世話になりました。
また相談させていただいて申し訳ございません。
今回は夜寝る時の照明についてです。
産後入院中は、就寝時、赤ちゃんの顔色が見えるようにどこかの 電気は点けておくよう言われました。引き続き家でも豆電球にして寝ていますが、私自身少々眠りにくく、また赤ちゃん自身にも就寝時の豆電球の明るさはよくないとも聞きますので、どちらがいいのかご意見を伺いたく投稿しました。夜就寝時の照明は真っ暗の方がいいですか?豆電球で表情が見える方がいいですか?
その節はお世話になりました。
また相談させていただいて申し訳ございません。
今回は夜寝る時の照明についてです。
産後入院中は、就寝時、赤ちゃんの顔色が見えるようにどこかの 電気は点けておくよう言われました。引き続き家でも豆電球にして寝ていますが、私自身少々眠りにくく、また赤ちゃん自身にも就寝時の豆電球の明るさはよくないとも聞きますので、どちらがいいのかご意見を伺いたく投稿しました。夜就寝時の照明は真っ暗の方がいいですか?豆電球で表情が見える方がいいですか?
2022/8/7 21:06
ちっちさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝る時の照明についてですね。
明かりがお子さんのお顔に直接かからない程度が良いかと思いますよ。
足元の方で明かりが灯っていて、お顔の方もなんとなく明るい程度いいと思います。
顔色がそれでなんとなくわかりそうならば良いかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
寝る時の照明についてですね。
明かりがお子さんのお顔に直接かからない程度が良いかと思いますよ。
足元の方で明かりが灯っていて、お顔の方もなんとなく明るい程度いいと思います。
顔色がそれでなんとなくわかりそうならば良いかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/8/8 11:31

ちっち
0歳1カ月
お返事ありがとうございます。やはり程よく暗い方がいいのですね。授乳中ライトなどうまく使ってみます。ありがとうございました。
2022/8/8 12:13
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら