閲覧数:1,090

食欲が止まりません…

ひなママ
お世話になっております。 
産後2週間になります。食欲が止まりません。

妊娠中に妊娠糖尿病の食事制限や体重管理の為の食事制限、胃の不調で食べられなかった物が多く…産後、反動か食欲が止まりません。

朝ごはんは普通に妊娠前と変わらない内容を食べ、お昼も妊娠前と同じか多めの内容を食べ、夜も同じくらい食べています。ただ違うのは、お昼ご飯の後に物足りなくなったり、空腹感を感じて、おやつを食べ始めると止まらなくなってしまいます。

なるべく、いわゆるお菓子は“これだけ”と決めて 無制限に衝動で食べないようには気をつけていますが…止まらずにプロテインバーやおからスイーツ、チーズ類、サラダチキン、玄米ブラン、ベースブレッドのようなパンなど、午後の間食だけでも軽く500kcalはあるのでは?という量を食べてしまいます。

現在、産前-2〜3キロから体重も落ちなくなり、明らかに妊娠中よりも顔が丸く、手足の肉付きも良くなったと気づきながらも止められません。
産褥期のダイエットは…というご意見もあるかと思いますが、 せめて産後太りにならない程度には制限したいのが本音です。

どうしたら食欲を落ち着かせることができるでしょうか?

水分も授乳中のせいか、鉄剤のせいか、便秘気味なので1日に3L程は飲んでいます。 

母乳の為にも辞めたいのですが…食べる量が減ったら母乳も減りそう…とつい手が伸び、そのまま過食してしまいます。

2022/8/7 14:33

宮川めぐみ

助産師
ひなママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
食欲が止まらないのですね。
妊娠中によく努力をされて、制限をかけておられた分、どうしてもその反動が起こっているのかなと思いました。
食欲を少しでも抑えられるようにするために、一口ごとによく噛んでから飲み込むようにされるのもいいと思います。
お世話もあって、泣かれたりすると落ち着いてお食事を摂ることもできないかと思います。その分早食いになってしまい、より食べたけれどあまり満足感が得られにくいこともあると思います。

汁物から取るようにされたり、お野菜から摂ることも引き続き続けていただくといいと思いますよ。

また栄養士さんにもご相談いただくといいかもしれません。
より専門家になりますので、もっとより良いアドバイスをくださるかもしれません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/8/8 9:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家