閲覧数:290

ミルクについて

ゆーちゃんおーちゃんママ
1ヶ月になる男児です。
出生体重は3524g52cmで
1ヶ月検診では4752g55cmでした。 
完全ミルク育児で1日に100mlから120mlを
8から10回 授乳しています。
多い時は1000mlを超えます。
吐き戻しもあるので1回量を増やすのも悩みます。
飲み過ぎではないかも不安です。

ちなみに上の子も完全ミルク育児で
出生体重3764g52cmで2歳になる現在13Kg89cmくらいで乳児期から現在まで肥満気味です。
下の子もミルクの飲み過ぎで肥満にならないか… 

2020/9/1 8:12

高塚あきこ

助産師
ゆーちゃんおーちゃんママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。

生後1ヶ月のお子さんの胃の容量は、100〜120mlと言われています。ですので、1回量としては標準と思いますが、回数が10回になりますと、3時間未満の授乳になってしまいますね。ミルクの場合には、消化に時間がかかるため、どんなに少量であっても、量は関係なく、最低3時間は空けていただく必要があります。吐き戻しもあるということであれば、少し哺乳量が多いのかもしれません。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量は適量とお考えくださいね。今、お子さんの体重増加を拝見しますと、40.9g/日で増加していますので、回数や1回量をうまく調整してみてくださいね。

2020/9/1 21:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家