閲覧数:4,941

生後1ヶ月のミルクの量について

真0630
生後1ヶ月4150gの女の子です。

ミルクの量についてご相談です。
 今まで、100〜120ml をあげていました。
3〜4時間おきにあげる感じで、
5時間くらい寝てる時もありました。

しかし、  ここ2、3日、120mlあげても、
 口をパクパクするなど足りない様子です。

そこで、 140mlあげることにしたのですが、
3時間もたず、2時間くらいで
ミルクの要求が始まります。 

 こんないきなり量が増えるものなのでしょうか?
またミルクの量 は160mlに増やすべきでしょうか?

オムツは大きい方じゃない時は
基本ミルクあげる前に替える頻度で、
途中泣いた時にも替える…という感じです。
オムツの隙間は
指2本分くらいの余裕をもたせてます。 

 排尿はしっかり出てます。
オムツ替えの時にたぷたぷしてるくらいです。

 排便は
100〜120mlの時は1日4〜5回してて、
140mlあげるようにしてからは、1日1〜2回です。 
この1回に、今までの2〜3回分あるのでは!?と
思うくらい 大量に出しています。

ただ、長時間出てないと
お腹のハリ?が
あげる量が増えたからだと思うのですが、
よく大きく膨らんでいて、
出せなくてつらくないのかなと思うときがあります。

なんで140mlじゃ足りないのでしょうか…

お忙しい中申し訳ございませんが
ご回答をよろしくお願いします…

2022/8/5 17:55

古谷真紀

助産師

真0630

0歳2カ月
お礼が遅くなってしまい、
誠に申し訳ございません!

完ミです。
飲み足りているようで
安心しました!(^^)

間隔についても、
参考にさせていただいてするようにしたら
吐き戻しもしなくなりました!

感謝でいっぱいです!

なのに、遅くなって…
本当に申し訳ございません…
 
ありがとうございました!(*^^*)  

2022/9/1 8:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家