閲覧数:686

生活リズムと離乳食と寝かしつけ

ぴきぴん
お世話になっております。今週末に9ヶ月を迎える子を完母で育てています。離乳食を6ヶ月頃から始め今2回食です。9ヶ月を迎えるにあたり、離乳食を3回食にしていきたいなとは思っているのですが、離乳食のタイミングに悩んでいます。一日の生活リズムですが、5〜5時半起床し授乳①8時半〜9時半の間で朝寝30分前後(おんぶして家事して寝かしつけ)9時半過ぎから10時前後に離乳食①授乳②、11時から12時支援センター、12時過ぎに帰宅、13時から16時の間に昼寝を1〜2時間半、起きた段階で離乳食②(15時前後又は16時少し前が多い)授乳③、17時から17時半に風呂、19時から19時半寝かしつけ授乳④、そこから起きた段階で3時間以上経っていれば授乳⑤(最近たまに寝かしつけから朝5時頃まで起きないことたまにあり。大体夜中に一度起き授乳)となっています。基本授乳回数5回、たまに4回です。因みに赤ちゃんが昼寝している時に自分も一緒に寝ていて、長く寝てもらいたいので起こしたくなくてこちらから起こすことはありません。なので離乳食①と②の間が5時間空くことが多いです。また、昼は眠くなった素振りを見せたら横抱きしてゆらゆらしたりスクワットしたりトントンしたりしてうとうとしたところを布団に降ろし、添い寝して頭をなでたりトントンすると最近は寝てくれます。朝は離乳食の機嫌取りのため、また朝起きるのが早い為わざとおんぶして家事して朝寝させています。夜は授乳後寝落ちしたところを布団に降ろし寝かしつけしています。たまに最近寝落ちしないこともありますが、少し横抱きし、スクワットしたりゆらゆらしたりトントンしたりするとうとうとして、布団に降ろし、頭をなでたりトントンしたりすると寝てくれます。今まで夜寝かしつけを授乳に頼って来た為、夕方に離乳食3回目を持ってきたら、寝かしつけをどうしたものかと思っていまして…もしかしたら昼寝と同じように横抱きスクワットゆらゆらトントンで寝る可能性もありますが🙁息子は8ヶ月後半で体重10キロあり大きめなので抱っこも少し大変ではありますが😥先日市の母乳相談で寝かしつけの話をしたら、抱っこなしでただ布団に添い寝してトントンだけで寝られたら負担も減るから頑張ってみたら?と言われました。確かにそうなんですよね😅話がそれましたがこのような生活リズムとなっています。離乳食のタイミングのアドバイスお願いします。

2020/9/1 6:38

宮川めぐみ

助産師
ぴきぴんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの生活リズムについてですね。
成長に伴い、ねんねのパターンも変わってくると思います。
体力もついてくる分寝てくれる時間も短くなってくるかと思いますよ。
朝のご飯の時間をもう少し早めていただいたり、お昼の時間ももう少し前倒しをされる方が、夕ご飯の時間も寝る前に作れるようになるのではないかと思いました。
食事と食事の間は4時間ほど開けていただく方がいいとされていますので、午後のお昼寝の時間を少し短めにしていただき、調整をされるのもいいのではないかと思いました。そうすると夜の寝かしつけももう少しスムーズになるのではないかと思いました。
お昼寝の時間が長くなっているとその分夜の眠りに影響することもありますよ。
一緒に休まれる時間に当てておられるということなのですが、夜の寝かしつけに時間がかかるようになってくることがありましたら、お昼寝の時間をあまり夕方にかからないようにされてみるのもいいと思います。そうするとまた授乳で寝落ちをしてくれることもあるかもしれません。

離乳食の時間に戻りますが、朝は7時か8時ぐらいには食べさせてあげると支援センターから戻った時にお昼ご飯にできるかと思います。そうしてお昼寝をしてもらって、お風呂や夕ご飯にされていくといいのではないかと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/1 9:39

ぴきぴん

0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
朝5時から5時半に起床し、授乳した場合、離乳食①を7時か7時半にした場合離乳食後の授乳が2時間間隔になってしまうのですが大丈夫でしょうか?8時から8時半に離乳食①を持ってくるのが理想なのですが、朝早起きな為にぐずりそうな時間帯にかぶってしまいます… また、7時から7時半に離乳食①にした場合、支援センターから帰ってきてから離乳食②だと5時間空くことになるんですが大丈夫でしょうか?また、時々支援センター帰りに寝てしまい帰宅後そのまま昼寝する場合もあります。そうすると更に間隔が空いてしまうのですが…離乳食③の後の授乳と寝かしつけの授乳間隔は短くなっても大丈夫でしょうか?わかりづらくすいません。

2020/9/1 10:22

宮川めぐみ

助産師
ぴきぴんさん、お返事をどうもありがとうございました。

朝ごはんの時間を理想の時間に持ってくるようにされてみた時にも、支援センターから帰ってきてご飯になる時間も遅れてしまう可能性があるようのかなと思います。
なかなか難しいですね。。
7時台に朝ごはんにされてみるのはいかがでしょうか?支援センター内で食べられるところはありますか?このご時世でもありますのでないでしょうか。。
おうちに帰る前にそちらで食べて帰ってくるということも良いのではないかと思いました。おうちとは違って気分も変わるので良いのではないかとも思いました。成長に伴いねんねのパターンも変わってきたら、またおうちでもゆっくりと食べるられるようにもなるかとも思いました。
お昼寝とどうしても被ってしまう場合には、5時間空いてしまうことも仕方がないかと思います。
今のようにお昼寝後に2回目のご飯となった時には15時台には食べさせてもらようにすると19時に食べて飲んで、そのままねんねという流れにされるので良いと思いますよ。夜ご飯を食べて1時間ぐらいでねんねにしていくことができると眠りにスムーズなことがあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/1 15:08

ぴきぴん

0歳8カ月
お返事ありがとうございます。支援センターでは今コロナの関係で食べれないんです…
一番理想なのは朝は7時から8時、昼は12時過ぎ、夜は16時過ぎのパターンか、朝9時半から10時、昼寝を早めに切り上げて昼は15時頃、夜は19時頃で検討してみたいと思います。
もう1つすみません。離乳食と離乳食の間は4時間あけて、離乳食後の授乳と食事なしの授乳は間隔関係なしで大丈夫ですか?今は授乳回数4.5回で安定しているのですが、3回食にしてからもし6回に増えても気にしなくていいですか?

2020/9/1 19:23

宮川めぐみ

助産師
ぴきぴんさん、おはようございます。

ご飯後の授乳とその次のご飯なしの授乳は時間の感覚は気にしなくてもいいと思いますよ。
授乳回数ですが、ご飯を食べるのに影響することがないようでしたら、回数が6回になっていてもいいのではないかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/2 8:05

ぴきぴん

0歳8カ月
分かりました。色々とありがとうございました!

2020/9/3 8:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家