閲覧数:424

心配です
nkmom
初めて相談させて頂きます。もうすぐ3ヶ月になる娘はまだ首も座って居ないんですが、寝かせると体をひねって頭は上を向けているような体勢を何度も繰り返します。何回も声を出しながら繰り返しているので、何か問題があるのか、不快な事があるのか、とても心配です。時には泣いたりもしているので…元々むき癖があり、左向きばかりなんですがひねる方向も決まって左向きなので何か関係はあるのでしょうか?お忙しいと思いますがお返事宜しくお願いします…。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/9/1 2:21
nkmomさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの仕草がご心配なのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真を拝見しますと、おそらく寝返りの練習をなさっているのではないかと思います。通常ですと、首がすわらないと寝返りはできないかと思うのですが、首すわり前から、身体を捻ったりして練習なさるお子さんもいらっしゃいますよ。また、利き手利き腕などがあるように、お子さんにとっても、やりやすい方向や向きなどがあります。ですので、必ずしも左右均等にできていなくても自然ですよ。お子さんのペースを温かく見守ってあげてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの仕草がご心配なのですね。
お写真の掲載もありがとうございます。
お写真を拝見しますと、おそらく寝返りの練習をなさっているのではないかと思います。通常ですと、首がすわらないと寝返りはできないかと思うのですが、首すわり前から、身体を捻ったりして練習なさるお子さんもいらっしゃいますよ。また、利き手利き腕などがあるように、お子さんにとっても、やりやすい方向や向きなどがあります。ですので、必ずしも左右均等にできていなくても自然ですよ。お子さんのペースを温かく見守ってあげてくださいね。
2020/9/1 19:17
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら