閲覧数:2,274

妊娠中の体型の変化について
なおみ
初めまして。
なおみと申します。
さっそくですが、相談させて頂きます。
現在、妊娠20週(金曜日で21週に入る)なのですが、妊娠前とあまり体型が変わりません。
身長は151センチ、妊娠前の体重は45キロです。
妊娠初期の酷いつわりで4キロほど痩せて、現在少しずつ体重を戻している段階で、現在の体重は43キロです。
服を着ていない状態で、少しお腹が出ているかな…?くらいの体型の変化で、服を着たらまず妊婦には見られません。
検診では、お腹の中の子どもの経過は順調で、大きさも週数相当と言われました。
周りの同じくらいの週数の妊婦さんは けっこう体型がふっくらしてきたり、お腹が出てきている方が多く、妊婦の体型にならない自分の身体はおかしいのではないか、もっと食べて体重を増やさなければならないのか、と悩んでいます。
骨格的にあまりお腹が目立たない方もいる、と聞いたことがありますが、自分それに当てはまるのかは分かりません。お腹があまり大きくならないのは今の週数では問題ないのでしょうか? この先、ちゃんと大きくなるのでしょうか?
また、骨格が小さくお腹が大きくならないと経膣分娩出来ず、帝王切開しなければならないでしょうか?
一度に沢山の質問すみません。
なおみと申します。
さっそくですが、相談させて頂きます。
現在、妊娠20週(金曜日で21週に入る)なのですが、妊娠前とあまり体型が変わりません。
身長は151センチ、妊娠前の体重は45キロです。
妊娠初期の酷いつわりで4キロほど痩せて、現在少しずつ体重を戻している段階で、現在の体重は43キロです。
服を着ていない状態で、少しお腹が出ているかな…?くらいの体型の変化で、服を着たらまず妊婦には見られません。
検診では、お腹の中の子どもの経過は順調で、大きさも週数相当と言われました。
周りの同じくらいの週数の妊婦さんは けっこう体型がふっくらしてきたり、お腹が出てきている方が多く、妊婦の体型にならない自分の身体はおかしいのではないか、もっと食べて体重を増やさなければならないのか、と悩んでいます。
骨格的にあまりお腹が目立たない方もいる、と聞いたことがありますが、自分それに当てはまるのかは分かりません。お腹があまり大きくならないのは今の週数では問題ないのでしょうか? この先、ちゃんと大きくなるのでしょうか?
また、骨格が小さくお腹が大きくならないと経膣分娩出来ず、帝王切開しなければならないでしょうか?
一度に沢山の質問すみません。
2022/8/3 22:39
なおみさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
子宮の大きくなる様子は、ママさんの体型や骨盤によってかなり違いがあります。
そのため、臨月まで、妊婦さんと気づかれない方から、5ヶ月あたりから気づかれる方まで様々です。
医師からもお話があったように、赤ちゃんがお腹の中で標準的に成長していることが何よりも大切ですよ!
また、昨今ママさんの体重増加不足により赤ちゃんも低出生体重になりやすい事が指摘されています。
赤ちゃんが胎児期に十分な栄養を得られないと、赤ちゃんが大人になってからも、それらが影響する可能性があると言われています。
そのため、適切な体重管理が大事になってきます。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。その体重までと残り20週を割ると1週あたり増加の目標が見えやすくなります。
いきなり急増させる必要はありません。
急増はそのリスクもありますので気をつけたいところです。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
また、小柄なママさんですとお産様式が気になりますね。
これも、お産間近になったら、医師と相談していきますからね。安全を優先することにより、必要に応じて、帝王切開が選択されることも、少なからずあります。
よく説明があり、納得していただけるように、配慮があります。ご安心くださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
子宮の大きくなる様子は、ママさんの体型や骨盤によってかなり違いがあります。
そのため、臨月まで、妊婦さんと気づかれない方から、5ヶ月あたりから気づかれる方まで様々です。
医師からもお話があったように、赤ちゃんがお腹の中で標準的に成長していることが何よりも大切ですよ!
また、昨今ママさんの体重増加不足により赤ちゃんも低出生体重になりやすい事が指摘されています。
赤ちゃんが胎児期に十分な栄養を得られないと、赤ちゃんが大人になってからも、それらが影響する可能性があると言われています。
そのため、適切な体重管理が大事になってきます。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。その体重までと残り20週を割ると1週あたり増加の目標が見えやすくなります。
いきなり急増させる必要はありません。
急増はそのリスクもありますので気をつけたいところです。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
また、小柄なママさんですとお産様式が気になりますね。
これも、お産間近になったら、医師と相談していきますからね。安全を優先することにより、必要に応じて、帝王切開が選択されることも、少なからずあります。
よく説明があり、納得していただけるように、配慮があります。ご安心くださいね。
2022/8/5 14:51
相談はこちら
妊娠20週の注目相談
妊娠21週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら