生後6ヶ月の赤ちゃんの体温について

退会済み
平熱は37.2℃でやはり大人に比べると高いのはもちろんなのですが、眠い時に37.9℃と38℃近くまで体温が上がります。
そうなると決まって頭にびっしょりと汗をかくので毎回拭いているのですが、起床して30分ほど経ってから熱を測ると37.4℃にまで下がり、頭の汗も引いています。
(室温は25度〜26度くらいになるようにしている。)
赤ちゃんは自分での体温調節が苦手と聞きますが、眠い時にここまで体温が上がるものなのでしょうか?
 
(眠い時以外は1人で遊んでいることもできます。)

2022/8/3 21:20

在本祐子

助産師

退会済み

0歳6カ月
在本先生、おはようございます。
やはり体温調節が苦手ということから起こりうるのですね。
慣らし保育3日目で起こったことだったので心配になりましたが、本人も機嫌が良く動き回っており、食欲もあって起床時には解熱しているので、様子を見てみようと思います。 

お忙しい中お返事いただき、ありがとうございました 。

2022/8/5 7:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家