閲覧数:930

予防接種後の副反応
☆○
こんばんは。今日、初めての予防接種(ロタ、ヒブ、小児肺炎、B肝)でした。
お昼12時頃に接種し、15時頃に 1回嘔吐?吐き戻し?しましたがその後は特に何も無く寝てました。先程日付変わって、12:30頃に熱を測ったところ、38.7でした。
副反応であろうとは思うのですが、救急ででも受診した方が 良いのでしょうか。
その他の症状はなく、母乳も普通通り飲んで機嫌も良いです
お昼12時頃に接種し、15時頃に 1回嘔吐?吐き戻し?しましたがその後は特に何も無く寝てました。先程日付変わって、12:30頃に熱を測ったところ、38.7でした。
副反応であろうとは思うのですが、救急ででも受診した方が 良いのでしょうか。
その他の症状はなく、母乳も普通通り飲んで機嫌も良いです
2022/8/3 1:04
☆○さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
予防接種後の発熱についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
一般的には、ヒブや肺炎球菌などの不活化ワクチンは、接種後の発熱がみられる場合でも、ほとんどが24時間以内に起こり、大部分は1日以内に治まることが分かっています。全身状態が悪くなることはほとんどありませんし、あとに問題が残ることもありません。接種当日あるいは翌日午前中くらいに起こった発熱は、ほとんどが予防接種の副反応であると言われていますので、半日から1日は様子をみていただいていいかと思います。ですが、元気がない、呼吸が苦しそう、意識がはっきりしない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状があれば、すぐに小児科を受診されてくださいね。また、今回受診なさらなかった場合でも、次回の予防接種時には、接種後に発熱症状があったことを医師にお伝えになってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
予防接種後の発熱についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
一般的には、ヒブや肺炎球菌などの不活化ワクチンは、接種後の発熱がみられる場合でも、ほとんどが24時間以内に起こり、大部分は1日以内に治まることが分かっています。全身状態が悪くなることはほとんどありませんし、あとに問題が残ることもありません。接種当日あるいは翌日午前中くらいに起こった発熱は、ほとんどが予防接種の副反応であると言われていますので、半日から1日は様子をみていただいていいかと思います。ですが、元気がない、呼吸が苦しそう、意識がはっきりしない、おっぱいの飲みが悪いなどの症状があれば、すぐに小児科を受診されてくださいね。また、今回受診なさらなかった場合でも、次回の予防接種時には、接種後に発熱症状があったことを医師にお伝えになってくださいね。
2022/8/7 15:48
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら