閲覧数:5,390

円靭帯痛?
P&A
円靭帯痛と診断されたことは無いのですが、こんな後期になっても起こりますか?また、へそ周りなどにも起きますか?
5ヶ月頃から時折、下腹部や足の付け根が痛い日が3日ほど続いてはおさまることがあります。ひどい痛みではないです。イテテテって位で、座ったり寝たりすれば感じない程度でした。
今朝二時間ほど、へそ周り→へそ上に引っ張られるような痛みがありました。息苦しさやしんどさ無し、発熱発汗無し、触った感じポヨポヨ=張ってない?(まだ張る感覚が分かりません)、痛いけど話せるし歩ける。二時間ほどでおさまりましたし、腹帯をするとなお楽になりました。お腹が重くて痛む、ということはあるのでしょうか?
朝早かったので、病院が開く前におさまり、受診はしていません。
5ヶ月頃から時折、下腹部や足の付け根が痛い日が3日ほど続いてはおさまることがあります。ひどい痛みではないです。イテテテって位で、座ったり寝たりすれば感じない程度でした。
今朝二時間ほど、へそ周り→へそ上に引っ張られるような痛みがありました。息苦しさやしんどさ無し、発熱発汗無し、触った感じポヨポヨ=張ってない?(まだ張る感覚が分かりません)、痛いけど話せるし歩ける。二時間ほどでおさまりましたし、腹帯をするとなお楽になりました。お腹が重くて痛む、ということはあるのでしょうか?
朝早かったので、病院が開く前におさまり、受診はしていません。
2022/8/2 17:17
P&Aさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お腹の違和感や痛みがあったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご妊娠後期でも、円靭帯痛は起こりますよ。むしろ、どんどんお腹が大きくなってくるので、子宮が大きくなるにつれて、それを支える周りの靭帯や筋肉は、引き延ばされたり、負担が大きくなり、身体の様々なお痛みにお悩みの方は多くなってきます。出血や破水がなく、お腹が硬くないということでしたら、おっしゃるように、円靭帯痛ということでいいと思います。ご妊娠中は対処療法になってしまうことがほとんどですが、やってくださっているように、骨盤ベルトや腹帯などで少し子宮を支えるようになさると、子宮の周囲への負担が軽減され、痛みが軽減することがありますよ。また、身体をお風呂などで温めていただいたり、マタニティでも施術してくれる整体もあります。しんどい痛みが続くようでしたら、ご検討いただくといいかもしれませんね。 また健診の際にもご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お腹の違和感や痛みがあったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
ご妊娠後期でも、円靭帯痛は起こりますよ。むしろ、どんどんお腹が大きくなってくるので、子宮が大きくなるにつれて、それを支える周りの靭帯や筋肉は、引き延ばされたり、負担が大きくなり、身体の様々なお痛みにお悩みの方は多くなってきます。出血や破水がなく、お腹が硬くないということでしたら、おっしゃるように、円靭帯痛ということでいいと思います。ご妊娠中は対処療法になってしまうことがほとんどですが、やってくださっているように、骨盤ベルトや腹帯などで少し子宮を支えるようになさると、子宮の周囲への負担が軽減され、痛みが軽減することがありますよ。また、身体をお風呂などで温めていただいたり、マタニティでも施術してくれる整体もあります。しんどい痛みが続くようでしたら、ご検討いただくといいかもしれませんね。 また健診の際にもご相談なさってみてくださいね。
2022/8/6 6:36

P&A
妊娠33週
安心しました、ありがとうございます。
健診の時にも聞いてみます!
健診の時にも聞いてみます!
2022/8/6 9:34
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら