閲覧数:698

産後のダメージ
KR
度々すみません。
ただ今産後1ヶ月になります。 無痛分娩でしたが、赤ちゃんの向きが悪く、6時間程は痛みに耐えての出産となりました。赤ちゃんの向きが直らなかった為、吸引分娩での出産でした。 会陰切開もされており、肛門は避けて斜めに切開したとのことでした。 1ヶ月たちましたが、まだ違和感はあり、骨盤もグラグラとの事や、尾てい骨が出っ張ってとても痛い事も関係してるのかもしれないですが、常に肛門が開いてるような感覚があります。まだ円座クッションが無いと座れません…
この肛門が開いてる感覚は会陰切開から来るものでしょうか?
骨盤矯正のリハビリにも通っていますが、尾てい骨の出っ張りがとても痛いのですが治るものでしょうか?
骨盤がグラグラの状態で普通に歩けるようになるまでどの程度かかるのでしょうか…?
ただ今産後1ヶ月になります。 無痛分娩でしたが、赤ちゃんの向きが悪く、6時間程は痛みに耐えての出産となりました。赤ちゃんの向きが直らなかった為、吸引分娩での出産でした。 会陰切開もされており、肛門は避けて斜めに切開したとのことでした。 1ヶ月たちましたが、まだ違和感はあり、骨盤もグラグラとの事や、尾てい骨が出っ張ってとても痛い事も関係してるのかもしれないですが、常に肛門が開いてるような感覚があります。まだ円座クッションが無いと座れません…
この肛門が開いてる感覚は会陰切開から来るものでしょうか?
骨盤矯正のリハビリにも通っていますが、尾てい骨の出っ張りがとても痛いのですが治るものでしょうか?
骨盤がグラグラの状態で普通に歩けるようになるまでどの程度かかるのでしょうか…?
2022/7/31 10:18
KRさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
大変なお産だったのですね。頑張りましたね。
元々、その方の骨盤の状態、歪みや強度にもよりますが、妊娠やお産の状態にも影響を当然受けます。
産後6-8週かけて、女性の身体は元に戻ろと働きますから、今しばらくはガタガタする感じや違和感があっても標準的な復古です。
ですので、ご様子を見つつ、産後ケアをなされていくのがよろしいと存じます。
ただ、回復にはかなり個人差があります。数ヶ月、あるいは年単位かかる方も少なくないです。
ご相談いただきありがとうございます。
大変なお産だったのですね。頑張りましたね。
元々、その方の骨盤の状態、歪みや強度にもよりますが、妊娠やお産の状態にも影響を当然受けます。
産後6-8週かけて、女性の身体は元に戻ろと働きますから、今しばらくはガタガタする感じや違和感があっても標準的な復古です。
ですので、ご様子を見つつ、産後ケアをなされていくのがよろしいと存じます。
ただ、回復にはかなり個人差があります。数ヶ月、あるいは年単位かかる方も少なくないです。
2022/7/31 13:11
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら