閲覧数:10,073

離乳食後の口周りの赤み アレルギー?

もりさき
はじめまして。
今生後7ヶ月です。前々から湿疹が出来やすい子だったので口周りのが赤くなってても、よだれでかぶれたかな?くらいにしか思ってなかったのですが、豆腐を食べた日に赤くなってることに気づきました。(恐らく)
食べ終わった直後ではなく、2〜3時間後くらいに赤くなってます。体には湿疹がなく口周りのだけ赤くなります。本人は普通に元気で、授乳もいつもどおり飲むので病院に行くべきかわからず今日も様子を見て終わってしまいました。
アレルギーでしょうか?また病院に相談するレベル感がわからず困っております。。今後もどの程度だったら連絡するべきなのでしょうか? 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/8/31 18:00

在本祐子

助産師
もりさきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの口の周りの湿疹について御心配でしたね。
離乳食も召し上がる時期になると、口周りに食べ物やお子さん自身のよだれなどが付着しやすく、接触性の皮膚炎を起こしやすくなります。
接触性皮膚炎の多くは、かぶれとして赤みやがさがさした質感のある湿疹を引き起こします。
見た感じお子さんの写真は、赤みのある湿疹で、接触性の皮膚炎かと思います。

ですが、御心配なように、離乳食の開始時期は、食物アレルギーによる発疹にも注意が必要です。
食後、30分前後から口周りにポツポツとした赤みのある発疹が出た場合には、可能性があります。
このような場合には、原因と考えられる食品をメモして近いうちに小児科で相談しておきましょう。

余談にはなりますが、
食物アレルギーに関しては、初めて召し上がる食品に関して
・よく加熱する
・ごく少量から試す
を徹底していただければ、もしすでにアレルギー感作している食品でもいきなり強い症状が出ることは考えにくいです。

また、発疹以外にも以下の症状が伴えば、すぐに受診が必要になります。
必要時救急対応
・咳込む
・顔や身体に真っ赤な蕁麻疹が出る
・吐き戻し
・不機嫌
・息がしにくい

2020/9/1 16:57

もりさき

0歳6カ月
ご丁寧に回答してくださり誠にありがとうございます!
今回のは皮膚炎の可能性が高いとのこと、安心しました。今後も引き続き注意しながら離乳食を進めていきたいと思います。
離乳食の本は2冊ほど購入したのですが、そういう本はレシピはたくさん載っててもいざアレルギーが起きたらどうするか、どんな症状が起きるのかなど載っていなくてすごく不安だったので大変助かりました。
ありがとうございました! 

2020/9/1 20:46

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、ご相談くださいね。
よろしくお願いします。

2020/9/1 20:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家