閲覧数:3,558

ミルクの量について
あり
産まれて23日目です。
母乳と、ミルク混合なのですが、どれくらいのミルクの量が良いのでしょうか?
出生時、2786gで現在3700gほどになりました。
現在、母乳左右5〜10分づつあげた後
ミルク90mlあげています。
時間は、3時間おきくらいにあげています。
母乳はスケールを使うと、20〜30ml程出ているようです。
最近、寝ていて泣き出したり、ぐずってしまうことがあり、その際ミルクを口や鼻から出してしまいます。(飲んでから1〜2時間後に)
あげる量が多いのでしょうか?
吐いた後はスッキリしたように機嫌がよくなります。
母乳と、ミルク混合なのですが、どれくらいのミルクの量が良いのでしょうか?
出生時、2786gで現在3700gほどになりました。
現在、母乳左右5〜10分づつあげた後
ミルク90mlあげています。
時間は、3時間おきくらいにあげています。
母乳はスケールを使うと、20〜30ml程出ているようです。
最近、寝ていて泣き出したり、ぐずってしまうことがあり、その際ミルクを口や鼻から出してしまいます。(飲んでから1〜2時間後に)
あげる量が多いのでしょうか?
吐いた後はスッキリしたように機嫌がよくなります。
2022/7/28 20:42
ありさん こんにちは。
お子さんの哺乳量について悩んでいらっしゃるのですね。
個人差はありますが、哺乳量は1度にたくさん飲めることもあれば、1日あたりに必要な量を小分けにして飲むこともあります。
赤ちゃんの胃のサイズの容量の目安は、体重(kg)✕30mlです。
例えば体重がおよそ3.7kgであれば3.7kg✕30ml=111mlで、1回あたりの哺乳量は110ml前後が目安となります。
左右の乳房から飲みとる量が20~30g(ml)とのことですので、毎回必ずしもミルクを90ml補足する必要はないでしょう。
たくさん飲みたいときもあれば、そうでないときもあるのが自然ですので、毎回必ず同じ量が必要とは限りません。
泣いたりぐずったりしたからミルクを吐き戻しているのではなく、ミルクを吐き戻す前兆として泣いたりぐずったりしているものと思います。
出産されて間もない時期ですので、ご心配なことがあれば出産した施設へ相談してくださいね。
お子さんの哺乳量について悩んでいらっしゃるのですね。
個人差はありますが、哺乳量は1度にたくさん飲めることもあれば、1日あたりに必要な量を小分けにして飲むこともあります。
赤ちゃんの胃のサイズの容量の目安は、体重(kg)✕30mlです。
例えば体重がおよそ3.7kgであれば3.7kg✕30ml=111mlで、1回あたりの哺乳量は110ml前後が目安となります。
左右の乳房から飲みとる量が20~30g(ml)とのことですので、毎回必ずしもミルクを90ml補足する必要はないでしょう。
たくさん飲みたいときもあれば、そうでないときもあるのが自然ですので、毎回必ず同じ量が必要とは限りません。
泣いたりぐずったりしたからミルクを吐き戻しているのではなく、ミルクを吐き戻す前兆として泣いたりぐずったりしているものと思います。
出産されて間もない時期ですので、ご心配なことがあれば出産した施設へ相談してくださいね。
2022/7/30 9:56

あり
妊娠42週
ありがとうございます。
体重×30mlの計算だと、少し多いですね
多くても、「沢山飲みたいとき」という時は良いのでしょうか。
赤ちゃんは満腹中枢がないなど聞いたことがあるのですが、あげただけ飲んでしまいませんか?
体重×30mlの計算だと、少し多いですね
多くても、「沢山飲みたいとき」という時は良いのでしょうか。
赤ちゃんは満腹中枢がないなど聞いたことがあるのですが、あげただけ飲んでしまいませんか?
2022/7/30 16:04
ありさん お返事ありがとうございます。
「満腹中枢」について、一般的に〇か月頃に完成するなどという不確かな情報が出回っているようですが、医学的根拠に欠けるお話です。脳が正常に機能しているならば、生まれて間もない時期から哺乳量を自ら制御する能力は持っています。ただし、空腹でなくても与えられたら反射的に飲んでしまう赤ちゃんもいますし、その時々で飲める量や飲み方も異なるのが自然なことですので、そこは親が量や時間にこだわりすぎないほうがよいですし、その時々の親の判断でかまいません。
「満腹中枢」について、一般的に〇か月頃に完成するなどという不確かな情報が出回っているようですが、医学的根拠に欠けるお話です。脳が正常に機能しているならば、生まれて間もない時期から哺乳量を自ら制御する能力は持っています。ただし、空腹でなくても与えられたら反射的に飲んでしまう赤ちゃんもいますし、その時々で飲める量や飲み方も異なるのが自然なことですので、そこは親が量や時間にこだわりすぎないほうがよいですし、その時々の親の判断でかまいません。
2022/7/31 12:28

あり
妊娠43週
満腹中枢、そうだったのですね。
安心致しました。
初めてのことで、マニュアルどおりになりがちなので、目の前の息子の様子をもう少しみながら、やってみようと思います。
ありがとうございました。
安心致しました。
初めてのことで、マニュアルどおりになりがちなので、目の前の息子の様子をもう少しみながら、やってみようと思います。
ありがとうございました。
2022/8/2 11:46
相談はこちら
妊娠42週の注目相談
妊娠43週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら