閲覧数:2,137

鬱血痕
もぞちー
はじめまして、生後3ヶ月の5キロベビーの母です。
左の内股に鬱血の痕のようなものがあり、今後の対応で悩んでいます。
25日に2回目の予防接種を うけ、4種混合のおそらく副反応で若干の熱、鼻水、食欲不振ときてます。26日火曜日に初めて気づいたのですが、左の内股に紫色の鬱血痕がみられます。
予防接種を受けた当日から抱っこ紐を使ってはないし、 ベビーベッドで暴れてぶつけたにしても内側はあまり考えられず。
打撲以外になにか考えられる要因はあるでしょうか
左の内股に鬱血の痕のようなものがあり、今後の対応で悩んでいます。
25日に2回目の予防接種を うけ、4種混合のおそらく副反応で若干の熱、鼻水、食欲不振ときてます。26日火曜日に初めて気づいたのですが、左の内股に紫色の鬱血痕がみられます。
予防接種を受けた当日から抱っこ紐を使ってはないし、 ベビーベッドで暴れてぶつけたにしても内側はあまり考えられず。
打撲以外になにか考えられる要因はあるでしょうか
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/7/28 9:39
もぞちーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご不安な中、お返事が遅くなり失礼致しました。
紫斑ですね。一部に限局していますね。
1番考えやすいのは、やはり何かしらの理由で圧迫されたために生じているもので、紫斑ができる原因で一番多いでしょう。
ですが、ぶつけたり、圧迫した覚えもないのに紫斑ができてくる病気もあります。
病気とはいえ、自然に消えるのを待つだけでよいものがほとんどですが、稀に、大きな病気の場合もあります。
心配な場合には、小児科にご相談をよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
ご不安な中、お返事が遅くなり失礼致しました。
紫斑ですね。一部に限局していますね。
1番考えやすいのは、やはり何かしらの理由で圧迫されたために生じているもので、紫斑ができる原因で一番多いでしょう。
ですが、ぶつけたり、圧迫した覚えもないのに紫斑ができてくる病気もあります。
病気とはいえ、自然に消えるのを待つだけでよいものがほとんどですが、稀に、大きな病気の場合もあります。
心配な場合には、小児科にご相談をよろしくお願いします。
2022/7/30 20:03

もぞちー
0歳3カ月
お忙しいところご回答ありがとうございます。
程度によるので一概にいえないと思いますが、圧迫されていたとして、大体何日くらいで治るものでしょうか。
程度によるので一概にいえないと思いますが、圧迫されていたとして、大体何日くらいで治るものでしょうか。
2022/7/30 20:05

もぞちー
0歳3カ月
早々にありがとうございます。
湿疹のように膨れていないこと、 よくよく考えれば膝下ですがレッグウォーマーを履かせたのが原因かもしれません。
今までも何回か便秘の時に履かせていたのですが、よく動くので一部に負荷が集中したのやも。
26日から既に4日目、あまり濃さは変わらないまたは少し薄くなった程度ですが、日曜も経過観察して月曜受診を検討します。
ありがとうございました。
湿疹のように膨れていないこと、 よくよく考えれば膝下ですがレッグウォーマーを履かせたのが原因かもしれません。
今までも何回か便秘の時に履かせていたのですが、よく動くので一部に負荷が集中したのやも。
26日から既に4日目、あまり濃さは変わらないまたは少し薄くなった程度ですが、日曜も経過観察して月曜受診を検討します。
ありがとうございました。
2022/7/30 20:18
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら