閲覧数:1,597

逆子を治すため
ちょこ
現在、妊娠28週目です。
28週目入ってすぐの妊婦検診で、お腹の赤ちゃんは逆子の状態でした。2週間前の妊婦検診でも逆子でした。
まだ赤ちゃんの向きは今後治る可能性は十分にあるとは思うのですが、もしも逆子を治すために心がけることや、何かアドバイスがあれば教えていただけると幸いです。
28週目入ってすぐの妊婦検診で、お腹の赤ちゃんは逆子の状態でした。2週間前の妊婦検診でも逆子でした。
まだ赤ちゃんの向きは今後治る可能性は十分にあるとは思うのですが、もしも逆子を治すために心がけることや、何かアドバイスがあれば教えていただけると幸いです。
2022/7/28 9:22
ちょこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
逆子にお悩みなのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
一般的に、28週ごろまでは逆子になったり、戻ったりを繰り返すことも多いと言われています。ですが、妊娠30以降になると、次第に回りにくくなってくると言われていますので、30〜35週頃は逆子を治す方法として、逆子体操、お灸、ツボ押し、寝方を変えるなどが勧められます。どのような方法が合っているかは、個人差がありますが、もし妊娠35週を過ぎても治らない場合には、医師の技術が伴えば、外回転術が行われることもあります。ちょこさんの場合には、まだまだ回る可能性のある週数と思いますが、妊娠30週を過ぎて逆子の場合は何らかの処置が必要になることも多いので、また医師ともご相談なさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
逆子にお悩みなのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
一般的に、28週ごろまでは逆子になったり、戻ったりを繰り返すことも多いと言われています。ですが、妊娠30以降になると、次第に回りにくくなってくると言われていますので、30〜35週頃は逆子を治す方法として、逆子体操、お灸、ツボ押し、寝方を変えるなどが勧められます。どのような方法が合っているかは、個人差がありますが、もし妊娠35週を過ぎても治らない場合には、医師の技術が伴えば、外回転術が行われることもあります。ちょこさんの場合には、まだまだ回る可能性のある週数と思いますが、妊娠30週を過ぎて逆子の場合は何らかの処置が必要になることも多いので、また医師ともご相談なさってみてくださいね。
2022/8/1 14:04

ちょこ
妊娠28週
ありがとうございます。次回の妊婦検診が妊娠30週になるので、その際にもまだ逆子の状態であれば、お勧めいただいたことを先生とも相談しながらやってみたいと思います。
外回転術という手法もあるのですね。妊娠35週まで少し時間はありますが、私の通っている産院でやっていただけるかも確認してみます。 お忙しい中、ご回答をいただき、ありがとうございました。
外回転術という手法もあるのですね。妊娠35週まで少し時間はありますが、私の通っている産院でやっていただけるかも確認してみます。 お忙しい中、ご回答をいただき、ありがとうございました。
2022/8/1 19:06
相談はこちら
妊娠28週の注目相談
妊娠29週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら