閲覧数:593

セルフねんねについて

maaa
生後5ヵ月の娘がいます、1ヵ月くらい前は昼も夜も基本的に自分ですんなり寝てくれたり、ぐずぐずしながらもトントンしたりオルゴール流すと寝てくれたのですが、最近すごく眠たそうにしてるのに抱っこでない昼も夜も寝なくなりました。
そろそろセルフねんね定着させたいのですが、
どのようにしてあげたらいいでしょうか?

2022/7/27 13:45

宮川めぐみ

助産師
maaaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの寝かしつけについてですね。

抱っこをしないと寝てくれなくなってきたのですね。
だんだん色々なことがわかってきているとも思います。
意志も出てくると、寝る前に抱っこを求めて泣くことも出てくると思います。
眠りにつけるのも娘さんが安心感を感じられたりしなければ、なかなかすんなりとは寝付けないかと思います。
まだ生まれて半年経たない時でもありますし、甘えたい気持ちもあるのかなと思いました。

引き続きオルゴールをかけてあげたり、トントンしてあげることも続けてみてはいかがでしょうか?

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/7/27 16:25

maaa

0歳5カ月
わかりました!
安心できるものを色々ためして
やってみます!
ありがとうございます。 

2022/7/27 16:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家