閲覧数:665

妊娠中の体重増加について
Babycoco
妊婦検診のたびに助産師さん面談がありますが、
体重増加について助産師さんによって
アドバイスされることが違うので戸惑っています。
私は妊娠15週の頃から
切迫流産・切迫早産・絨毛膜下出血などが続き、
15週から3ヶ月間 入院していました。
退院後も、2週間に一度の診察と面談を受けています。
そんな状況の中、入院中から常に
1ヶ月に1キロのペースで
体重 が増えてきました。
入院中は間食せず入院食だけで過ごしていたので
退院してからも 体重増加が入院中と同じになるよう
うまく調整してきました。
ある助産師さんは、中期の頃には
「いいペースです」 と言ってくださり、
またある助産師さんは、後期の頃には
「母体の体重があまり増えてないようなので、
ご飯を増やしてください」 とのことでした。
そこでアドバイスされた分量の通り
白米を増やしたのですが(100g→180g)、
2週間後に0.7キロくらい増えてしまい、
その時の面談では他の助産師さんから
「増え過ぎているので減らしてください。
私が妊娠したときは±0キロで、
体重増加は一切ありませんでしたよ」
と言われました…。
助産師さんによってバラバラな意見で、
戸惑っています。
特に最近言われた
「私は体重増加は一切ありませんでしたよ」
という言葉に傷ついています。
私が管理できないダメな人間なのかなと思い、
家に帰って泣いてしまいました。
入院中でも増えてたのに、
家でどうしたらいいのか分かりません。
自宅安静の診断書も出ているから、
ずっと運動もできていません。
妊娠中の体重増加には
努力しても個人差があるように思うのですが、
個人差は無いものなのでしょうか?
誰のアドバイスを信じたらいいのか、
今分からなくなっています。
とりあえず体重が増えないように
食事全体の量を減らしてみていますが、
あと1ヶ月くらいで産まれるという時期に、
急に食事量を減らしていいのかも
不安に思っています。
そんな状況なので、
第三者の助産師さんのご意見を聞きたいです。
何卒宜しくお願いいたします。
体重増加について助産師さんによって
アドバイスされることが違うので戸惑っています。
私は妊娠15週の頃から
切迫流産・切迫早産・絨毛膜下出血などが続き、
15週から3ヶ月間 入院していました。
退院後も、2週間に一度の診察と面談を受けています。
そんな状況の中、入院中から常に
1ヶ月に1キロのペースで
体重 が増えてきました。
入院中は間食せず入院食だけで過ごしていたので
退院してからも 体重増加が入院中と同じになるよう
うまく調整してきました。
ある助産師さんは、中期の頃には
「いいペースです」 と言ってくださり、
またある助産師さんは、後期の頃には
「母体の体重があまり増えてないようなので、
ご飯を増やしてください」 とのことでした。
そこでアドバイスされた分量の通り
白米を増やしたのですが(100g→180g)、
2週間後に0.7キロくらい増えてしまい、
その時の面談では他の助産師さんから
「増え過ぎているので減らしてください。
私が妊娠したときは±0キロで、
体重増加は一切ありませんでしたよ」
と言われました…。
助産師さんによってバラバラな意見で、
戸惑っています。
特に最近言われた
「私は体重増加は一切ありませんでしたよ」
という言葉に傷ついています。
私が管理できないダメな人間なのかなと思い、
家に帰って泣いてしまいました。
入院中でも増えてたのに、
家でどうしたらいいのか分かりません。
自宅安静の診断書も出ているから、
ずっと運動もできていません。
妊娠中の体重増加には
努力しても個人差があるように思うのですが、
個人差は無いものなのでしょうか?
誰のアドバイスを信じたらいいのか、
今分からなくなっています。
とりあえず体重が増えないように
食事全体の量を減らしてみていますが、
あと1ヶ月くらいで産まれるという時期に、
急に食事量を減らしていいのかも
不安に思っています。
そんな状況なので、
第三者の助産師さんのご意見を聞きたいです。
何卒宜しくお願いいたします。
2020/8/31 14:26
Babycocoさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠中の体重増加についてですね。
Babycocoさんの身長や体重が分からないので、詳細なBMIが分からないのですが、ご妊娠中の体重増加はBMIを元に考えられます。
【 BMI=体重(kg)/身長(m)² 】 ex:身長158cm、体重53kgの場合、BMI=53÷(1.58×1.58)=21.2となります。理想の体重増加の目安は、BMI18.5未満(やせ気味): 10~12kg程度 、BMI18.5~25未満(ふつう): 7~10kg程度、BMI25以上(太り気味): 5~7kg程度 ※医師と要相談となっています。BMIによる推奨体重増加量は母子手帳にも記載されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。助産師によって、アドバイス内容が異なり、ママさんは混乱してしまいましたよね。おっしゃるように、ご妊娠中の体重増加は個人差がありますし、体質や安静度などによっても、個別的なアドバイスが必要になるものです。助産師が、自身の妊娠中に体重増加がなかったことを自慢げに話していたようですが、ご妊娠中にしっかりと体重増加がない事も、実は心配です。 胎児期にある程度栄養状態が安定していないと、お子さんの将来に至るまで、影響を及ぼす可能性があります。 ですので、その側面も含めて、妊娠前の体重が標準的な方に対しては、最低7キロの増加を推奨しています。 よかったらこちらの記事をご覧くださいね。 https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
もし、体重増加が基準内であれば、特に気にされる必要はないかと思いますよ。確かに、ご妊娠後期になりますと、体重増加がしやすい時期ですので、体重管理を指摘される場面は多くなるかと思うのですが、切迫の既往があった方でしたら、臨月まではあまりご無理なさらない方がいいかと思いますよ。また、ご妊娠中のお食事制限は必要ないので、臨月になり、いつ生まれても良い週数になったら、できる範囲で身体を動かすなどをなさっていただいて、消費カロリーを増やすようになさると良いかと思います。ウォーキングなどが勧められることが多いですが、暑い時期ですし、安静になさっていた方が最初からウォーキングですと、ハードルが高いかもしれませんね。お部屋の中でも、ストレッチやマタニティヨガなどをしたり、日常生活動作の中で、例えば歯磨きをしながらスクワットをするなど、様々な方法で身体を動かすこともできますよ。お産に向けて、体力づくりをなさるつもりで、少しずつ運動量を増やして、体重管理なさる方法をお試しいただくと良いかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
ご妊娠中の体重増加についてですね。
Babycocoさんの身長や体重が分からないので、詳細なBMIが分からないのですが、ご妊娠中の体重増加はBMIを元に考えられます。
【 BMI=体重(kg)/身長(m)² 】 ex:身長158cm、体重53kgの場合、BMI=53÷(1.58×1.58)=21.2となります。理想の体重増加の目安は、BMI18.5未満(やせ気味): 10~12kg程度 、BMI18.5~25未満(ふつう): 7~10kg程度、BMI25以上(太り気味): 5~7kg程度 ※医師と要相談となっています。BMIによる推奨体重増加量は母子手帳にも記載されているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。助産師によって、アドバイス内容が異なり、ママさんは混乱してしまいましたよね。おっしゃるように、ご妊娠中の体重増加は個人差がありますし、体質や安静度などによっても、個別的なアドバイスが必要になるものです。助産師が、自身の妊娠中に体重増加がなかったことを自慢げに話していたようですが、ご妊娠中にしっかりと体重増加がない事も、実は心配です。 胎児期にある程度栄養状態が安定していないと、お子さんの将来に至るまで、影響を及ぼす可能性があります。 ですので、その側面も含めて、妊娠前の体重が標準的な方に対しては、最低7キロの増加を推奨しています。 よかったらこちらの記事をご覧くださいね。 https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
もし、体重増加が基準内であれば、特に気にされる必要はないかと思いますよ。確かに、ご妊娠後期になりますと、体重増加がしやすい時期ですので、体重管理を指摘される場面は多くなるかと思うのですが、切迫の既往があった方でしたら、臨月まではあまりご無理なさらない方がいいかと思いますよ。また、ご妊娠中のお食事制限は必要ないので、臨月になり、いつ生まれても良い週数になったら、できる範囲で身体を動かすなどをなさっていただいて、消費カロリーを増やすようになさると良いかと思います。ウォーキングなどが勧められることが多いですが、暑い時期ですし、安静になさっていた方が最初からウォーキングですと、ハードルが高いかもしれませんね。お部屋の中でも、ストレッチやマタニティヨガなどをしたり、日常生活動作の中で、例えば歯磨きをしながらスクワットをするなど、様々な方法で身体を動かすこともできますよ。お産に向けて、体力づくりをなさるつもりで、少しずつ運動量を増やして、体重管理なさる方法をお試しいただくと良いかもしれませんね。
2020/9/1 9:41

Babycoco
妊娠35週
アドバイスありがとうございます!
妊娠前のBMIを計算してみましたら、21でした。
こないだ急に増えた分を含めても
妊娠前からプラス8キロ増加している状態なので、
調整しながら維持していきたいと思います。
妊娠中に体重増加が無いことが
一般的に理想なのかと思っていましたが、
最低7キロ増加が推奨されていることも初めて知りました。
病院では具体的な数値でのアドバイスがなかったので、
今回教えていただいてとても安心しました。
また、病院の助産師さんに全てを頼らずとも、
自分でも調べたりしたほうがいいと気づきました。
とても参考になりました!
ありがとうございました!
妊娠前のBMIを計算してみましたら、21でした。
こないだ急に増えた分を含めても
妊娠前からプラス8キロ増加している状態なので、
調整しながら維持していきたいと思います。
妊娠中に体重増加が無いことが
一般的に理想なのかと思っていましたが、
最低7キロ増加が推奨されていることも初めて知りました。
病院では具体的な数値でのアドバイスがなかったので、
今回教えていただいてとても安心しました。
また、病院の助産師さんに全てを頼らずとも、
自分でも調べたりしたほうがいいと気づきました。
とても参考になりました!
ありがとうございました!
2020/9/1 10:01
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら