閲覧数:235

授乳について

きのべび
今生後3週目で母乳とミルクの混合であげてますが、一回飲むたびに右乳→休憩(約3-5分)→左乳→休憩→ミルクと時間を置いて泣いてからじゃないと起こそうとしても飲んでくれません。問題ないでしょうか?
また授乳直後ゲップはちゃんと出ますが、1時間、2時間後に度々苦しそうで泣いてゲップをさせたら落ち着きます。ミルクの量が多いのでしょうか? 母乳の量を測ったりはしてないですが母乳+ミルクは80mlであげています。

2020/8/31 14:22

宮川めぐみ

助産師
きのべびさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。

片方を何分ずつ吸ってくれているのでしょうか?
まだ飲んでいるとすぐに疲れて寝てしまうということはあるかもしれません。
ミルク量についても、母乳量が実際にどれぐらい出ているのかはわからないので、判断が難しいのですが、唸っていることが多いようでしたら、飲んでいる量が多いということはあるかと思います。ミルクを今の量飲んでいて、吐き戻すことがないようでしたら多すぎるということはないのではないかと思いますよ。退院の時にはミルク量はどのようにすると良いかお話はありましたか?

お腹は張っていることはありますか?
泣くことでも空気を飲みこむことがありますよ。大泣きしているとその分空気がたまることもあります。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/8/31 19:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家