閲覧数:10,747

ヨウ素の量をオーバーして与えてしまいました…

ねこまる
こちらのアプリでいつもお世話になっております。

今月1歳になったばかりの息子がいますが、私の不勉強で昆布だしの使い方を間違っていました。 使用していたのは卵と野菜のあんかけスープで、昆布と鰹節を煮出して、そこへ野菜と卵を入れて煮込んであんかけにしていました。 昆布については出汁ならばヨウ素についてもそこまで気にする必要はないと勘違いしており、ネットで見た出汁の取り方(1ℓに対して1g)で特に薄めたりもしないまま使用してしまっていました。 量も、一食あたり恐らく大さじ1以上はあげていました。
特に今の所何か目立った体調不良などは起きていない様子なのですが、もう1ヶ月くらいは毎日あげていたので甲状腺の方に影響が出てしまっていないかとても心配です…。 甲状腺について、精密検査を受けておいた方が良いでしょうか…?
 お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答を宜しくお願いいたします。

2022/7/25 10:11

小林亜希

管理栄養士

ねこまる

1歳0カ月
小林様

お早いご回答ありがとうございます。
 すいません、焦っていて全然違った数字を書いてしまっていました…。
実際は使用した昆布は4gほどで煮出したお湯の量は400mlより少し多いくらい(水100mlに対して1gで考えてました)で、これを14日分に分けて保存していました。昆布は沸騰してから数分で取り出しましたが、その後煮込んでいるので濃度も通常より濃くなっていると思います。
この内容でも毎日与えていて問題ないでしょうか…?
きちんと確認してから作らなかった自分の愚かさをとても後悔しています…。 

2022/7/25 13:25

小林亜希

管理栄養士

ねこまる

1歳0カ月
小林様

ご回答ありがとうございます。
分かりました。

 

2022/7/27 23:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家