閲覧数:724

室内遊びについて

スザク
はじめまして。
 子供とここ1ヶ月ほど、全く家から出ず、ずっと室内で遊んでいます。

  暑くなったので熱中症も不安なのと、
外で遊ぼうと思っても子供が一歩も動かず、すでに暑いのか顔が真っ赤 になっていたり、
また、私が病気で調子が悪く、家から出られないと言う理由です。

  夫も仕事等忙しく、あまり遊ぶ時間もありません。
 気づいたらずっと室内でいることに気づき、とても不安に感じました。

 家の中では、子供は元気いっぱいに走り回り、30分以上家の中を駆け回ったり、踊ったりと体は沢山動かしています。
汗もたくさんかいています。

   ただ、外で遊んでいないので、外に出ていない事によって子供が病気になったり、発育に影響してしまうか不安になりました。

    私も外で遊んであげたいのですが、私自身の体調も悪い、子供は外は暑いせいか遊びたくなくなってしまうと言う状況で、私もどうしていいのかわかりません。
頑張って支援センターに連れて行くとしても、結局室内なので不安です。

    涼しくなる時期まで、ずっと室内でいる事は子供の体に何か影響があったり、病気になったりしますか?
 よろしくお願いします。

2022/7/25 1:28

在本祐子

助産師
スザクさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
体を、たくさんたくさん使ってご自宅内で遊べているのですね。とてもよいことです。

ママさんに持病もありますし、また、本当に暑い酷暑な夏。どうぞ、ご無理なさらないでください。
お子さんにとって、ママさんと安定的な環境で遊べているのであれば、それでよいと思いますし、買い物に行く程度だって、子どもには十分刺激ある外出ですよ!

2022/7/25 16:16

スザク

1歳9カ月
お返事ありがとうございます。
わかりました。散歩程度でも出かけられるように少しずつ頑張ります。 

2022/7/25 16:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家