閲覧数:175

ミルクについて

ちーママ
始めまして。
現在2ヶ月の男の子を育てる新米ママです。

さっそくですが、現在完ミで育てててミルクの量が140ml×6回ほど授乳間隔が4時間ほど空いています。
その間隔の間に脱水症状がおこらないか心配で水分補給として何か飲ませた方がいいでしょうか?
また何を飲ませたらいいでしょうか?

あと、飲んでる最中にむせて泣いてしまいます。
落ち着かせてから再度飲ませる時には20分~30分ほどたっています、衛生的にミルクは再度作りなおした方がいいでしょうか?

2020/8/31 11:49

宮川めぐみ

助産師
ちーママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのミルクについてですね。
息子さんが今飲んでくれているミルク量から考えると6キロほどの体重の赤ちゃんに必要な哺乳量もになります。
今の息子さんの体重がわからないのですが、量としてたりていそうでしょうか?
月齢的にまだ母乳やミルク以外の水分は不要とされています。1日に必要な哺乳量と水分量は同じになります。
合間にちょこちょこ飲むことで、栄養のあるミルクが飲めないことが出てくる可能性があります。
なので特におしっこの量が少なくなっていたり、色が濃くなっているようなことがなければ、今のペースで飲ませていただくので良いかと思いますよ。
もし気になるようでしたら、一回量を少し少なくして、間隔を縮めて回数を増やすようにされるのもいいと思いますよ。

ここから、いただいていたご相談に対してのお返事が抜けてしまっていたことについてになります。
申し訳ありませんでした。

飲んでいるうちにむせてしまうこともあるということで、飲んでいる量が多くてそうなるのかとも思いました。
また落ち着かせてから飲ませてあげるときに20,30分経っているということなのですが、気になるときには作り直していただくのもいいと思いますよ。その方が安心かと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/31 14:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家