閲覧数:2,898

座ったまま方向転換、つかまり立ち
つー
来週生後11ヶ月になる娘ですが、最近座ったまま方向転換をします。シャフリングベビーでしょうか。 移動する時はハイハイかずり這いで移動します。立たせると足の裏をつけてしています。 つかまり立ちは2.3日前にようやくできましたかが、まだ数回しかしたことがありません。また、しない日もあります。大丈夫でしょうか。
2022/7/23 11:52
つーさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
シャフリングベビーとは、ハイハイの代わりにお座りの姿勢で移動をする赤ちゃんのことです。
ハイハイはできていますから、まだつかまり立ちが安定しないだけだと思います。
とは言え、まだ月齢的には、つかまり立ちがやっとしだして、まだ伝い歩きにならない赤ちゃんもいますから、しばらく様子を見ていきましょう。
ご相談いただきありがとうございます。
シャフリングベビーとは、ハイハイの代わりにお座りの姿勢で移動をする赤ちゃんのことです。
ハイハイはできていますから、まだつかまり立ちが安定しないだけだと思います。
とは言え、まだ月齢的には、つかまり立ちがやっとしだして、まだ伝い歩きにならない赤ちゃんもいますから、しばらく様子を見ていきましょう。
2022/7/23 14:21

つー
0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。 座った状態で方向転換をすることはシャフリングベビーではない子もすることがあるのでしょうか。
2022/7/23 15:21
シャフリングベビーとは、座った状態で移動する赤ちゃんですが、色々なパターンがあります。
そのような特徴的な赤ちゃんですが、成長発達のひとつの形です。
お子さんの様子、座った状態で方向転換は、シャフリングベビーのお子さんだけがするわけでは、ありませんし、移動はハイハイであれば、明らかな特徴が重ならないように感じます。
心配があれば、健診時などにまた医師にご相談なさってみてください。
そのような特徴的な赤ちゃんですが、成長発達のひとつの形です。
お子さんの様子、座った状態で方向転換は、シャフリングベビーのお子さんだけがするわけでは、ありませんし、移動はハイハイであれば、明らかな特徴が重ならないように感じます。
心配があれば、健診時などにまた医師にご相談なさってみてください。
2022/7/23 17:06
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら