閲覧数:152

卒乳について

あゆ
8ヶ月の娘がいます。
離乳食は2回食で1回に付き160gくらいよく食べてくれます。
母乳は離乳食のあと2回、ミルクは1日に220mlを3.4回飲みます。
量は十分だと思うのですが、なかなか身長体重が増えません。
まだ歯が生えてないので母乳も問題なくあげられていますが
どのタイミングで卒乳していくのがスムーズなのでしょうか?
先生には娘なりに身長体重増えているので今のままのタイミングで良いと言われましたが、まもなく3回食になるので、ますます卒乳のタイミングがわかりません。
また、卒乳するときには母外に行くものなのでしょうか?

2020/8/31 11:25

宮川めぐみ

助産師
あゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
卒乳についてですね。
母乳やミルクからの栄養は1歳までは必要だと言われています。
なので、引き続き離乳食を進めていただきながら、体重や身長の増えの確認もしていただき、母乳やミルク量を少しずつ減らして行かれるといいと思いますよ。娘さんの方で飲む量を調整していってくれることもあるかもしれません。

また母乳をあげることも徐々に減っていき、最後は1.2回/日になってきていたら、そのままフェイドアウトしていく形にもしていけると思います。しかしこれまで授乳を続けてこられた締めくくりとして母乳外来でケアを受けて終わりにされるのもいいかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/31 14:29

あゆ

0歳8カ月
ありがとうございます。
母外に行かなくても少しずつフェードアウトしていく方法も可能ですか?
ある日突然卒乳してそのまま乳腺炎のようになったりしないでしょうか?

2020/8/31 15:43

宮川めぐみ

助産師
あゆさん、お返事をどうもありがとうございました。
はい、徐々に回数が減っていき、フェイドアウトしていくようにされていくのも一つだと思いますよ。
ある日突然卒乳をされる場合、日に何回授乳をされていたのかにもよるように思います。回数が多めな状態でやめてしまうと急に吸われず溜まってしまう状態になりますので、トラブルは起こりやすくなると思います。
回数が減っているとそれだけ生産量が減っていくことにもなりますので、トラブルも回避しやすい状態になるかと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/8/31 21:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家