閲覧数:217

予防接種について

山さん
高塚様
お世話になります。
現在4ヶ月の男の子がおり、予防接種の接種期間についてご相談させてください。
前回の予防接種(ヒブ2回目、4種混合1回目、 肺炎球菌2回目)を7/29に接種しており、次回の接種予定日が8/4でした。ですが予定変更により8/8になり間隔が更に空いてしまいました。
間隔が空いてしまうと以前に接種した分の効能が消えてしまう、、とゆう事はあるのでしょうか。
予防接種を受けている小児科に予定日変更の旨伝えると、あまり間隔をあけない方がいいと言われた為、心配になってしまいました。
また次の予防接種を受けるまでに、公共交通機関を利用して出かける機会があるので、効能が薄れて感染リスクが増加する事などあるのかと気になっています。 
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願い致します。 

2020/8/31 8:56

高塚あきこ

助産師
山さんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
予防接種についてのご相談ですね。

確かに、お子さんの場合には、一度に少量のワクチンしか接種できませんので、抗体がしっかりとつくまでには、定期的に決められた回数のワクチンを接種する必要がありますね。接種間隔も推奨されている時期に接種することで、より有効な抗体が得られると言われています。ですが、お子さんは元々の免疫力が弱かったり、体調を崩すことも多く、必ずしもお子さん全員が、予定通りの予防接種をなさっているわけではありませんよ。体調不良があり、予定していた予防接種が延期されることはよくあります。効果にどの程度違いがあるかは、明確には分かりませんが、お住まいの自治体からの補助が出ている期間内に接種することができているのであれば、多少のスケジュールの遅れは、それほど問題ないかと思いますよ。
また、お出かけについてですが、詳細なお出かけ先などは分からないですが、一般的には、人混みで長時間過ごす様な場所(テーマパークなど)や人が密接に関わる場などは、0歳代の予防接種がある程度進んでからになさった方が安心かと思います。公共交通機関の混み具合にもよりますが、やむを得ない外出の場合には、無理のない計画を立てていただいたり、可能であれば、空いている時間を選んでいただくなどの工夫をなさった方がいいかもしれませんね。

2020/9/1 5:30

山さん

0歳4カ月
高塚様
お世話になります。
ご返信いただきありがとうございました。
詳しくご説明いただき大変助かります。
自治体からは8週までと記載があり、計算したところ6週目に入る頃での接種でした。 
また外出先についても教えて頂きありがとうございました。人混みは行かない予定ですが、空いてる時間を選び余裕のあるスケジュールにしようと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。 

2020/9/1 17:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家