閲覧数:273

下痢気味です。
みぃママ
8/22の土曜日、うんちを5回くらいしておしりや陰部がかぶれてしまって、月曜に病院に行って塗り薬と飲み薬をもらいました。かぶれは塗り薬でほぼ治ってる状態です。ただ、1週間たってもミルクの後や離乳食後に柔らかめだったり水っぽいうんちを1日4回はします。本人はよく食べるしミルクもいつも通りよく飲みますし、とても元気です。
とりあえず様子を見てますが…
夜 寝る時は本人が暑そうで冷房を27〜28度設定で寝てます。
9カ月過ぎたのでそろそろ3回食にしたいのですが、下痢気味なので新しい食材を試すのも今はやめてます。
もう一度 病院に行った方がいいでしょうか?
とりあえず様子を見てますが…
夜 寝る時は本人が暑そうで冷房を27〜28度設定で寝てます。
9カ月過ぎたのでそろそろ3回食にしたいのですが、下痢気味なので新しい食材を試すのも今はやめてます。
もう一度 病院に行った方がいいでしょうか?
2020/8/31 8:19
みぃママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが下痢をしてから、まだ完全にウンチの状態が戻らず、ご心配になられましたね。
赤ちゃんの腸管は非常に未熟で、腸内細菌のバランスも不安定です。
何かしらの要因で下痢になり、腸内環境が変化すると、元の状態に完全に戻るまで2、3週間を要すことも珍しくはありません。
また、常に腸管も発達しているので、現在は緩めであっても、それでお子さんが困っていなければ、今はそのうんちが安定しているとも考えられます。
何れにせよ、機嫌が良く、哺乳や離乳食がそこそこ召し上がれていればあまり心配無いです。
新食材に関しては、ものにもよりますが、よく加熱したものをごく少量から日中に開始するのであればあまり問題なさそうです。
とは言え、ご不安もあると思うので、もう少し様子を見て、改善するか確認してからでもよいと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが下痢をしてから、まだ完全にウンチの状態が戻らず、ご心配になられましたね。
赤ちゃんの腸管は非常に未熟で、腸内細菌のバランスも不安定です。
何かしらの要因で下痢になり、腸内環境が変化すると、元の状態に完全に戻るまで2、3週間を要すことも珍しくはありません。
また、常に腸管も発達しているので、現在は緩めであっても、それでお子さんが困っていなければ、今はそのうんちが安定しているとも考えられます。
何れにせよ、機嫌が良く、哺乳や離乳食がそこそこ召し上がれていればあまり心配無いです。
新食材に関しては、ものにもよりますが、よく加熱したものをごく少量から日中に開始するのであればあまり問題なさそうです。
とは言え、ご不安もあると思うので、もう少し様子を見て、改善するか確認してからでもよいと思いますよ。
2020/8/31 22:12

みぃママ
0歳9カ月
そうなんですね。少し安心しました。
あと、気づいたんですが、今 暑いので 汗をかかないように かなりぬるめのミルクをあげていました。それも原因だったかもしれないですね。ミルクの温度も戻してもう少し様子をみてみます!
ありがとうございました‼︎
あと、気づいたんですが、今 暑いので 汗をかかないように かなりぬるめのミルクをあげていました。それも原因だったかもしれないですね。ミルクの温度も戻してもう少し様子をみてみます!
ありがとうございました‼︎
2020/8/31 22:19
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お声かけくださいね!
また何かありましたら、お声かけくださいね!
2020/8/31 22:23
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら