閲覧数:1,319

頻尿の子供のトイトレ
まめこまめ
お世話になります。
2歳8ヶ月の長男のトイトレについて相談させてください。
3か月前からのんびりとトイトレに挑戦しています。
おまるに座らせると高確率で少量のおしっこが出ます。(絞り出しているような量です)
トイトレ紙おむつ、6層式パンツ、お兄さんパンツ色々履かせて使い分けたり試行錯誤しています。おしっこ後に「ちっち出た」ということもありますがあまり事前申告はしません。
疑問なのが、おまるで用を足した後でも、30分後や10分後に何度もおしっこを繰り返すのです。
1時間のうちに3回おもらしすることもあります。
紙おむつの時におしっこ線を確認しても短時間でおしっこしているとは思えないのですが、
パンツにするとおしっこに気づきやすきとは言え、繰り返されるとさすがに大変なのでオムツに戻してしまいます。
膀胱が小さいのか?パンツだとおしっこしたくなるのか?
これからは紙おむつで1時間毎におまるにつれていくのがいいのか今後の方針に悩んでいます。
アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします
2歳8ヶ月の長男のトイトレについて相談させてください。
3か月前からのんびりとトイトレに挑戦しています。
おまるに座らせると高確率で少量のおしっこが出ます。(絞り出しているような量です)
トイトレ紙おむつ、6層式パンツ、お兄さんパンツ色々履かせて使い分けたり試行錯誤しています。おしっこ後に「ちっち出た」ということもありますがあまり事前申告はしません。
疑問なのが、おまるで用を足した後でも、30分後や10分後に何度もおしっこを繰り返すのです。
1時間のうちに3回おもらしすることもあります。
紙おむつの時におしっこ線を確認しても短時間でおしっこしているとは思えないのですが、
パンツにするとおしっこに気づきやすきとは言え、繰り返されるとさすがに大変なのでオムツに戻してしまいます。
膀胱が小さいのか?パンツだとおしっこしたくなるのか?
これからは紙おむつで1時間毎におまるにつれていくのがいいのか今後の方針に悩んでいます。
アドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします
2022/7/19 11:36
まめこまめさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
そうですね、尿がまだたくさん溜められるタイプのお子さんではないのかもしれないですね。
膀胱容量が少なくトイレに間に合わない、おしっこがあるという感覚自体がまだ未熟など身体的な要素が未発達なことがありますので、トイレトレーニングは焦らない事が何よりも重要です。
これらの機能は、3歳くらいになると確立してきます。
個人差がありますので、お子さんの様子をよく見守りながら、トイレトレーニングを継続しましょう。
やり方としては、今の方法でよいですよ。嫌がらない範囲でオマルに誘うところから始めてくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
そうですね、尿がまだたくさん溜められるタイプのお子さんではないのかもしれないですね。
膀胱容量が少なくトイレに間に合わない、おしっこがあるという感覚自体がまだ未熟など身体的な要素が未発達なことがありますので、トイレトレーニングは焦らない事が何よりも重要です。
これらの機能は、3歳くらいになると確立してきます。
個人差がありますので、お子さんの様子をよく見守りながら、トイレトレーニングを継続しましょう。
やり方としては、今の方法でよいですよ。嫌がらない範囲でオマルに誘うところから始めてくださいね。
2022/7/19 21:30

まめこまめ
1歳3カ月
ありがとうございます。
おもらしは本人も嫌だと思うので、一日に一時間布パンツを履かせておもらしをしない成功体験をさせていこうかと思います。
なんだかやれる気がしてきました!
アドバイスありがとうございました。
おもらしは本人も嫌だと思うので、一日に一時間布パンツを履かせておもらしをしない成功体験をさせていこうかと思います。
なんだかやれる気がしてきました!
アドバイスありがとうございました。
2022/7/21 12:39
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら