閲覧数:65,883

ミルクを飲む時にむせて咳き込む

CHIAKI
生後28日目です。先週から、ミルクを飲む時にむせて咳き込むようになりました(毎回)。途中で飲ませるのを辞めて様子を見たりしますが、突然咳き込むので授乳が怖くなってきます。咳き込む時には顔を真っ赤にして、息を吸うのが辛そうな様子なので見ていて本当にツライです。
なぜ咳き込んでしまうのでしょうか…
途中に何回か辞めてゲップをさせるようにもしています(出ない事の方が多く、お腹が空いているので怒られます)
ちなみに、  哺乳瓶の乳首はSSで新生児用の穴が小さいものです。
出が良過ぎるのかな?と思い、母乳相談室の哺乳瓶も試しましたが、結果は同様でした…

肺にミルクが入ってしまっているような気がして怖いです。  

2020/8/31 2:23

高塚あきこ

助産師
CHIAKIさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが授乳中にむせることがご心配なのですね。

授乳中にむせてしまうのは、嚥下機能が未熟なことが原因である場合が多いです。お子さんの嚥下に追いつかない量のおっぱいやミルクがお口の中に入ると、むせてしまうことが多いです。ですが、成長とともに、次第に機能が発達してくると、むせることも気にならなくなってくるかと思います。今は例えばおっぱいなら、少し搾って勢いを落ち着かせてから飲ませる、ミルクなら、乳首の種類を変えるなどで改善されることが一般的です。ですが、乳首を変えたり、色々な哺乳瓶や乳首をお試しいただいてもむせるようでしたら、授乳の体勢を少し工夫なさってもいいかもしれません。どうしても横抱きですと、むせやすい場合がありますので、お子さんの首のあたりから頭を少し高くしていただいて、上体が少し高くなるような体勢で授乳なさると、むせることが気にならなくなる場合がありますよ。また、一気に飲ませるのではなく、少しずつゲップを促しながら飲ませるのもいいと思います。よろしければお試しくださいね。

2020/9/1 0:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家