閲覧数:4,664

赤ちゃんの病院について

まーちゃん
妊婦健診の際エコーで測定すると頭が大きそうです。
ネットで調べるとダウン症の可能性があると記載があります。
今までの健診で首の後ろの浮腫や心臓の逆流や水頭症など指摘はありませんでした。
また心配だったため30wのスクリーニング検査の際に頭が大きいのはダウン症 の可能性があるのかと尋ねたところまだ個性の範囲内と言われました。

ですがその後の測定でも頭が大きく、34wの今ではOORになってしまい足だけ短いです。
また、4Dのエコーで唇が分厚い、目がつり目に見えます。(むくみなだけな気もしますが写真を添付してます)

 
  ダウン症や心臓の病気などどこか病気を確定することはできないと思うのですが疑いでも告知してくれるのでしょうか。
今まではなにも言われていないのなら大丈夫と思っていましたが、確定ではないから 言われていないだけかも?と不安になってきました。

 疑いだけでも告知はしてくれるのでしょうか。
どのように先生に伺うと説明があるのでしょうか。
  また以下の測定の結果で問題ないでしょうか。   
   
 20w2d
BPD 48.9mm
AC 165.7mm
FL 29.9mm

 24w0d
BPD 63.8mm
 AC 189.7mm
FL 42.4mm

 26w3d BPD
70.9mm
AC 206.7mm
FL 44.6mm

 28w3d
BPD 79.1mm
AC 232.2mm
 FL 49.8mm

30w4d
BPD 83.2mm 2.0SD
AC  238.1mm -0.6SD
FL 53.2mm -0.6SD

32w4d 
BPD 88.5mm 2.2SD
AC  274.8mm 0.5SD
FL 56.7mm -0.7SD
GA 2026g 0.5SD

34w3d 
BPD 91.7mm 2.0SD
AC  300.1mm -1.0SD
FL 58.8mm -1.0SD 
EFW 2414g 0.7SD 

ダウン症や病気を持っていても育てていく覚悟は私も旦那もあります。
ですが出産前にわかることはわかっておきたいと思っております。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/7/16 11:57

在本祐子

助産師
まーちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
詳しく状況をお書きいただきありがとうございました。
データも拝見させていただきましたが、医師がおっしゃる通りに個性の範疇と思われます。
もちろん、色々とお調べになっていて、ご不安と思います。
ダウン症候群のお子さんの多くも、エコー上発育の数値には、明らかな異常がなく、個性の範疇で経過する事がほとんどであり、お写真や発育データでダウン症候群を疑ったり、診断することはできません。これは私感ですが、不必要にママさんを不安にさせる言動をあえて慎むことが、診察の場面では、多いかもしれません。

医療的にそれを知りたい、向き合ってから出産に挑みたいとお考えであれば、医師にはっきりとお伝えいただく事が何よりです。

2022/7/18 22:54

まーちゃん

妊娠35週
判断しづらい内容にも関わらず的確にご回答いただき誠にありがとうございます。

不安にさせる言動を慎む先生の心がけはとても嬉しいですが、私の性格上気になってしまいます、、、、
 次の検診で「向き合ってから出産に挑みたい」とはっきり伝えてみようと思います。

また、素人が調べてもわからないことばっかり、不安になるような内容ばっかり目に入って検索魔になってしまいましたが在本先生の回答で落ち着くことが出来ました。本当にありがとうございます! 

2022/7/18 23:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家