閲覧数:324

ミルクと離乳食

こと
もう少しで11ヶ月になる男の子を育てています
もう11ヶ月になるのに離乳食は1回~2回、ミルクは離乳食後も含めて4~5回です
いつもお昼寝する時間とご飯の時間がかぶってしまい、お昼寝してもお腹が空くのかすぐ起きてしまい、きちんと寝れてないからぐずってしまいなかなかご飯をあげられません。
どうしたら3回きちんと食べてくれてお昼寝もめいいっぱいしてくれるのかわかりません

2020/8/30 20:01

宮川めぐみ

助産師
ことさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルクと離乳食についてですね。
いつもはどのような流れになっているでしょうか?
朝と夜ご飯に食べているような状態ということでしょうか?

寝るにもエネルギーが必要だと言われていますので、食べられるようになるとお昼寝もしてくれるかもしれませんね。
よかったら今の大体の1日の流れを教えていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/8/31 7:06

こと

0歳10カ月
朝7時から8時過ぎの間に起きて離乳食とミルクを160ぐらい
お昼ご飯前に寝るかお昼ご飯食べてから寝る 
朝ごはんから3時間ぐらいにたってから、機嫌が良ければ離乳食、とミルク
 あとは3時間から4時間置きにミルク200あげています
いつも時間はばらばらです 

2020/8/31 8:31

宮川めぐみ

助産師
ことさん、お返事をどうもありがとうございました。

ご飯を食べてもらったら、次にご飯の時間は4時間ほど開けていただく方が食べてくれると思います。
日によってそれぐらい開けてくださっているとも思うのですが、念のために書かせていただきますね。

朝ごはんの後のミルクの量は、もう160mlが限界で飲んでくれない様子でしょうか?
もう少し飲んでくれるようでしたら、お昼の時にももう少しご飯前でも眠れたり、機嫌よくご飯の時間になれるのではないかなと思いましたが、いかがでしょうか?

2020/8/31 13:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家