閲覧数:6,003

ねんね時の汗なのか?

かけこ
こんにちは。生後1週間の男の子のことで相談です。
産院で頭の形を整えるために一日置きに体を左右に 向けて過ごしています。2時間以上経つと下に向けてる方の服が濡れてます。おしっこのにおいはしないので暑くて汗をかいているのでしょうか?
室内は25°になるように室温度計で確認しています。
子供の服装は短肌着+長肌着です。
 就寝時はベビー布団の上におくるみ(薄めのもの)をひいてその上に。
日中は座布団の上におくるみ(薄めのもの)を引いてその上に。
どちらも バスタオルもしくは6枚重ねガーゼを体の上からかけてます。

上の子は冬産まれで服が濡れてるということはなかったので、どのように対応したら良いのか悩んでいます。

宜しくお願い致します。

2022/7/12 17:55

宮川めぐみ

助産師

かけこ

2歳5カ月
宮川先生、お返事ありがとうございます。
濡れているのは長肌着の脇の下あたりから女性の指は開かないで手のひら分くらいの範囲になります。
短肌着は濡れてないことが多く長肌着が濡れています。
おしっこが漏れていたら短肌着の方が濡れてるかなと思ったので汗なのかなと考えました。 体を直接触ると下に向いてる方(布団と接している側)はベタついていますがそれ以外はさらさらしています。
都内在住ですが今日は少し気温が低いので昨日ほど濡れてませんが体の下にひいているおくるみまで少し濡れている程度でした。
宜しくお願い致します。
 

2022/7/13 9:41

宮川めぐみ

助産師

かけこ

2歳5カ月
宮川先生、お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
おしっこの可能性も見ながら様子を見ていきたいと思います。
有難うございました。 

2022/7/14 13:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳5カ月の注目相談

2歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家