閲覧数:1,999

娘について
くまたん
現在1歳2ヶ月の娘がいます。その娘なんですが、生後8ヶ月頃からお風呂前や後のオムツをしてない時にすぐ立ちションをします。
1歳過ぎたら治るかな〜と思っていたんですが、未だに月数回します。
一昨日はお風呂前にオムツ外してすぐおしっこして拭いてたら別の場所でも立ちション。昨日はお風呂に入ってすぐおしっこしました。保育園も今月から行き始めて、立ちションしないか心配で す。
1歳過ぎたら治るかな〜と思っていたんですが、未だに月数回します。
一昨日はお風呂前にオムツ外してすぐおしっこして拭いてたら別の場所でも立ちション。昨日はお風呂に入ってすぐおしっこしました。保育園も今月から行き始めて、立ちションしないか心配で す。
2022/7/11 9:12
くまたんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお風呂の前後、おむつをしていないときにおしっこをするのですね。
立ったまましているのですね。
おむつ以外ですることに気持ちよさを感じていることもあるのかもしれませんね。
そのタイミングでおまるに座らせてあげてみるのはいかがでしょうか?おむつにおしっこをしていなかったら、おまるに座らせてあげてからお風呂に入れてあげるのもいいように思いました。
おむつを外しているときにしてしまうのは解放感もあるのかもしれません。
保育園でもししてしまっても、またお友達に見られるようになりますし。娘さんの中でもだんだんそのことに対して想いが変わって来ることもあるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお風呂の前後、おむつをしていないときにおしっこをするのですね。
立ったまましているのですね。
おむつ以外ですることに気持ちよさを感じていることもあるのかもしれませんね。
そのタイミングでおまるに座らせてあげてみるのはいかがでしょうか?おむつにおしっこをしていなかったら、おまるに座らせてあげてからお風呂に入れてあげるのもいいように思いました。
おむつを外しているときにしてしまうのは解放感もあるのかもしれません。
保育園でもししてしまっても、またお友達に見られるようになりますし。娘さんの中でもだんだんそのことに対して想いが変わって来ることもあるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/7/11 21:36

くまたん
1歳2カ月
こんばんは!
お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。
解放感があるんだろうな〜とは思ってました。
後は男の子と間違えてるのかな?とか心配にもなりました。
でも、おまるに座らせるという考えは思いつかなかったです!
最近はオムツが気持ち悪いと替えてってオムツを持って来るので、おまるは良いかもしれないですね。
するしない関係なく、少し座らせてみます。
保育園でお友達の目が気になる時が来ることを祈ってます、、、
本当にありがとうございました。
お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。
解放感があるんだろうな〜とは思ってました。
後は男の子と間違えてるのかな?とか心配にもなりました。
でも、おまるに座らせるという考えは思いつかなかったです!
最近はオムツが気持ち悪いと替えてってオムツを持って来るので、おまるは良いかもしれないですね。
するしない関係なく、少し座らせてみます。
保育園でお友達の目が気になる時が来ることを祈ってます、、、
本当にありがとうございました。
2022/7/11 22:07
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら