閲覧数:1,579

寝る時の体勢について

お隣さん
お世話になっております。

少し前から息苦しく横になるのが辛いです。
切迫早産で先週頭まで入院していました。
現在も子宮頸管長19ミリで子宮口は少し開いていますが、退院して自宅安静です。 

寝る時の体勢が、横向きで丸まって寝ているのですが、子宮頸管長によくなかったりするでしょうか? 
数日前からそれでも苦しく、手を上に上げてバンザイの形で寝ています。

手を上に上げることが、胎児に 臍の緒が巻き付くからよくないという話を見て心配です。 
また、自分が苦しいときは赤ちゃんも酸欠になっているんでしょうか?
できれば、昼間は起きていたいのですが(起きてた方が苦しくない)、座ることも頸管長には良くないということで、苦しいながら頑張って寝ています。
 
 シムスはすこしうつ伏せになるのが心配でできず、今の体勢になっています。

お返事よろしくお願いします。

2022/7/10 22:51

宮川めぐみ

助産師

お隣さん

妊娠28週
そうすると、バンザイで寝たとしても、自分が苦しくなく寝られれば、胎児には影響はないと考えてもよいのでしょうか??

2022/7/11 11:39

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠27週の注目相談

妊娠28週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家