閲覧数:23,548

夜の胎動について

Mayu
横になって静かにしていると胎動を感じやすいと聞きますが、横になるとあまり感じなくなります。
特に寝ている間は殆んど感じたことがありません。
寝ている間と起きてしばらくは感じず、活動し始めると胎動をよく感じます。

左を下にして寝ていますが、寝ている間よく下腹部が固くなります。(痛みはなく、左右どちらかが固くなります)
寝方が悪く、苦しくて動けなくなっているのでしょうか?

2020/8/30 15:39

高塚あきこ

助産師
Mayuさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
胎動の感じ方についてですね。

たしかに、夜周りが静かになったり、横になっていたりすると、日中よりも胎動を感じやすいと言われています。胎動は、赤ちゃんが子宮の壁に当たることで感じられます。まだ赤ちゃんが小さいので、赤ちゃんの位置や向きによって感じ方が変わることはありますよ。赤ちゃんはお腹の中で寝たり起きたりを繰り返していますので、胎動が感じられない時間があってもあまりご心配ないように思いますが、どんな週数でも胎動がなくなることはありませんので、もし、普段感じられる時間であっても何時間も全く胎動を感じないことがあれば、早めにおかかりつけの産院にご相談くださいね。
また、赤ちゃんは羊水というお水の中にいて、守られていますので、多少のお腹の張りであれば、羊水がクッションとなり、お子さんが苦しくなったりすることはありませんよ。

2020/8/31 9:59

Mayu

妊娠19週
ご返信ありがとうございます。
日中はよく感じるので、感じない時間があっても今は気にしなくていいんですね

羊水で守られてるので多少の張りは大丈夫とお聞きでき、安心して眠れそうです(^^)
とても親切にありがとうございました。

2020/8/31 19:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家