胎動について

いーちゃん
今日で30週の妊婦です。
一週間前の検診では逆子ではないと言われましたが、3日前に赤ちゃんが動いた時に膣に響くような 鋭い痛みが2回夜中にありました。
赤ちゃんが下がってきているのでしょうか?

胎動が今までは夜中、昼間やご飯中など良く動いていたのですが最近は昼間は減って夜中によく動いてます、
昼間はあまり動かなくなったので不安です。 

何日か前は少し動いただけで疲れたり、呼吸が上がったりしてたのですが、今は疲れたり呼吸が上がったりがなくなりました。これも赤ちゃんが下がってきてる可能性がありますか? 今胎動が多い位置は下腹部です。
おへそより上はあまりありません。
心配なら病院行った方が良いのはわかりますが、病院は6日後です、早めに受診した方が良さそうですか?

2022/7/9 9:33

宮川めぐみ

助産師
いーちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
先日の健診ではさかごちゃんではないということだったのですが、胎動を感じる位置が下腹部のあたりになるのですね。

まだ週数的にもお腹の中でぐるぐる回ることができる頃になります。
お子さんもいらっしゃるようなので、なかなかゆったりと過ごすことは難しいと思うのですが、できるだけお休みをする時間も取り入れていただき、お腹の赤ちゃんに気持ちを向ける時間を増やしてみていただくのもいいと思いますよ。
そうすると逆子ちゃんが治ってくれることもあります。
足元などの冷えがあることでも逆子になりやすくなりますので、素足で過ごすことは控えてみていただきつつ、様子を見てみていただけたらと思います。

夜に盛んに動いているということなので、その分日中は寝ていることも多いのかもしれませんね。
全く胎動がないわけではないようなので、様子を見ていただいても良いかとおもいました。

赤ちゃんが下がってきているのかどうかはわからないのですが、張りが増えていたりすることもありますか?
赤ちゃんのいる体勢によっても下がっているように感じられたり、子宮を支えている靭帯が引っ張られて痛みを感じることもあるかもしれません。

ご心配な時には予定よりも早めて受診をしていただいてもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/7/9 10:52

いーちゃん

1歳9カ月
詳しくありがとうございます。
はりは感じられないように思います。
息苦しさがなくなったのもお腹が下がってきている可能がありますか? 

2022/7/9 11:37

宮川めぐみ

助産師
いーちゃんさん、早朝にお返事となり、申し訳ありません。

息苦しさがなくなったことについてですが、下がってきたこともあるのかもしれませんが、下がっていなくても体が慣れてくるのか苦しさが軽減するようになることもあります。

はっきりとしたことがわからないため、ご心配な時には受診をしていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/7/10 5:49

いーちゃん

1歳9カ月
ありがとうございます。
少し早めに受診してみようと思います。 

2022/7/10 11:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家