閲覧数:4,380

ミルク量と回数
mi
生後47日の女の子ですが出生体重2454gで今5kgあります。
ミルクの1回飲む量が120~140で吐き戻しはありません。
回数が 8回前後になります。
他の子のを見てると多い気がするのですが大丈夫でしょうか、、、?
ミルクの1回飲む量が120~140で吐き戻しはありません。
回数が 8回前後になります。
他の子のを見てると多い気がするのですが大丈夫でしょうか、、、?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/7/8 22:43
miさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
よく飲めるお子さんなのですね。確かに、ミルクの吸収率はお子さんによっても異なりますので、たくさん飲んでいても、体重にどの程度反映されるかは個人差があります。ですが、miさんのお子さんの体重増加を拝見しますと、54.1g/日で増加していることになりますね。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、おそらく少し体重増加が順調すぎるのかもしれませんね。よく飲めるお子さんや飲んでも頻回に欲しがるお子さんの場合、乳首や哺乳瓶を変えてみるのもいいかもしれません。目安の月齢の記載はありますが、よく飲めるお子さんの場合には、早く飲み終えてしまうことも多く、より硬い乳首にしていただいたり、もう少し月齢の大きいお子さんを対象にした乳首にしてみるなど、少し飲むのに時間がかかる乳首に変えていただくと、同じ量でも飲むのに時間がかかり、満足感が得られるかもしれませんね。お試しくださいね。今の月齢ですと、100〜120ml程度が1回量の目安になってくるかと思いますので、乳首などをかえていただきつつ、量を少し調整していただけるといいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのミルク量についてですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
よく飲めるお子さんなのですね。確かに、ミルクの吸収率はお子さんによっても異なりますので、たくさん飲んでいても、体重にどの程度反映されるかは個人差があります。ですが、miさんのお子さんの体重増加を拝見しますと、54.1g/日で増加していることになりますね。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、おそらく少し体重増加が順調すぎるのかもしれませんね。よく飲めるお子さんや飲んでも頻回に欲しがるお子さんの場合、乳首や哺乳瓶を変えてみるのもいいかもしれません。目安の月齢の記載はありますが、よく飲めるお子さんの場合には、早く飲み終えてしまうことも多く、より硬い乳首にしていただいたり、もう少し月齢の大きいお子さんを対象にした乳首にしてみるなど、少し飲むのに時間がかかる乳首に変えていただくと、同じ量でも飲むのに時間がかかり、満足感が得られるかもしれませんね。お試しくださいね。今の月齢ですと、100〜120ml程度が1回量の目安になってくるかと思いますので、乳首などをかえていただきつつ、量を少し調整していただけるといいかもしれませんね。
2022/7/14 17:52
相談はこちら
妊娠44週の注目相談
妊娠45週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら