閲覧数:10,957

排便時の茶おり
もこ
こんにちは。
現在妊娠5週目の者です。
病院で胎嚢確認ができた数日後から、茶おりが気になっています。
色は薄い茶色で、ゼリーのようにとろっとしています。おりものシートに付いていることはないのですが、排便のあとに拭ったペーパーを見るとほぼ毎回茶おりが 出ています。量は一回に米粒3粒分ほどです。排便は1日1〜2回です。
その他の症状として、時折 腹痛はありますがとても弱い生理痛のような感じで、横になれば治まります。基礎体温の低下はありません。茶おりの他に、ピンクっぽいものや鮮血が出たこともありません。
自身でも調べたところ、妊娠初期に茶おりはよくあると出てきたのですが、どの程度まで経過を見ててよいものか分からず相談しました。
1週間後に心拍確認のための受診を控えているのですが早めた方が良いでしょうか。
また、妊娠初期の出血や茶おりの原因も知りたいです。排便時にのみ出るということも気になります。
加えて、流産のときとの症状の違い等があれば教えていただけますか。
よろしくお願いします。
現在妊娠5週目の者です。
病院で胎嚢確認ができた数日後から、茶おりが気になっています。
色は薄い茶色で、ゼリーのようにとろっとしています。おりものシートに付いていることはないのですが、排便のあとに拭ったペーパーを見るとほぼ毎回茶おりが 出ています。量は一回に米粒3粒分ほどです。排便は1日1〜2回です。
その他の症状として、時折 腹痛はありますがとても弱い生理痛のような感じで、横になれば治まります。基礎体温の低下はありません。茶おりの他に、ピンクっぽいものや鮮血が出たこともありません。
自身でも調べたところ、妊娠初期に茶おりはよくあると出てきたのですが、どの程度まで経過を見ててよいものか分からず相談しました。
1週間後に心拍確認のための受診を控えているのですが早めた方が良いでしょうか。
また、妊娠初期の出血や茶おりの原因も知りたいです。排便時にのみ出るということも気になります。
加えて、流産のときとの症状の違い等があれば教えていただけますか。
よろしくお願いします。
2022/7/7 17:00
もこもこさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
茶色のおりものがあり、ご心配でしたね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
出血があると、ママさんはとても心配になってしまいますよね。ですが、妊娠なさると、内性器、外性器ともにデリケートになりますので、妊娠初期の出血は、比較的よく見られることがあります。また、茶色の出血は、古い出血になります。今お腹の張りや痛みがなければ、しばらく安静にしていただいて、ご様子を見ていただいていいかと思いますよ。排便時には、どうしても腹圧がかかってしまうので、デリケートになった粘膜が刺激を受けて出血してしまうことがあるのかもしれませんね。一般的に、進行する流産の場合には、鮮血の出血が増えてきたり、生理痛のような痛みが持続したり、痛みが強くなってくることが多いです。もし、出血量が増えたり、お腹の痛みや張りが気になる、鮮血になるなどがあれば、早めにおかかりつけの産院でご相談なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
茶色のおりものがあり、ご心配でしたね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
出血があると、ママさんはとても心配になってしまいますよね。ですが、妊娠なさると、内性器、外性器ともにデリケートになりますので、妊娠初期の出血は、比較的よく見られることがあります。また、茶色の出血は、古い出血になります。今お腹の張りや痛みがなければ、しばらく安静にしていただいて、ご様子を見ていただいていいかと思いますよ。排便時には、どうしても腹圧がかかってしまうので、デリケートになった粘膜が刺激を受けて出血してしまうことがあるのかもしれませんね。一般的に、進行する流産の場合には、鮮血の出血が増えてきたり、生理痛のような痛みが持続したり、痛みが強くなってくることが多いです。もし、出血量が増えたり、お腹の痛みや張りが気になる、鮮血になるなどがあれば、早めにおかかりつけの産院でご相談なさってくださいね。
2022/7/13 2:34

もこ
妊娠6週
高塚さん
ご返信ありがとうございます。
病院からは「安静にしてて」としか言われず不安が大きかったのですが、ご返信内容を読んで安心できました。
今のところ茶おりは落ち着いています。他に症状が出てくるようであれば受診してみます。
ありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
病院からは「安静にしてて」としか言われず不安が大きかったのですが、ご返信内容を読んで安心できました。
今のところ茶おりは落ち着いています。他に症状が出てくるようであれば受診してみます。
ありがとうございました。
2022/7/13 10:46
相談はこちら
妊娠5週の注目相談
妊娠6週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら