閲覧数:209

ミルクの飲ませ方

winnie_the_pooh
はじめまして、よろしくお願いいたします。

ミルクで育てています。
 母乳はあまりでないので欲しがる時に吸わせています。
最近哺乳瓶でミルクを飲む時に途中で嫌がって、足を伸ばして蹴ったり、泣いたりで、飲ますのに時間がかかるようになりました。かかる時は1時間くらい。
 
嫌がった時は、縦抱きでゲップをさせたり、抱く角度を変えたりして、再度哺乳瓶を咥えさせると飲み始めてくれるので、飲ませますが、またすぐ嫌がってしまうのでその繰り返しです。
その結果、飲みきってくれる時と、哺乳瓶を咥えなくなったら残してやめます。

ミルクの量は1日6回ぐらいで、80~140cc。
前は吐くことはなかったのに吐くようになり、ゲップも飲んだ後に出ているのに、飲んだ2時間後とかにもゲップが出ることもあります。
次のミルクも飲み始めは飲んでくれるし、元気な様子なので様子をみてきましたが、原因が分かりません。

原因がわかれば  、気持ちよく飲んで、前みたいに満足して寝てくれると思うんですが、満足していないか、何か不快で昼間はあまり寝てくれません。

考えられる理由を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。 

2020/8/30 10:20

高杉絵理

助産師

winnie_the_pooh

0歳2カ月
丁寧な回答ありがとうございます。

おっしゃる通りお通じが溜まっているとはおもいます。1日1回出るか出ないかです。

肛門刺激は怖くてできず、足の曲げ伸ばしのストレッチをしていました。肛門刺激を試してみます。

哺乳瓶の乳首はピジョンのスリムを使用していたんですが、新生児用の次は4ヶ月~のもので使用してみると新生児用よりぐびぐび出るようで、むせてたり、汗びっしょりになってたのでやめました。
次のサイズアップすると沢山ミルクが出るのであれば、新生児用の方がいいでしょうか。
また母乳実感も使用していて、それも新生児用の次は流量大になります。
乳首はサイズアップしたほうがいいのでしょうか。
また、ミルクが出にくい乳首はどんなものでしょか。 

2020/8/30 23:29

高杉絵理

助産師

winnie_the_pooh

0歳2カ月
再びご回答ありがとうございました。

成長とともに吸う力がついて飲むスピードが早くなった場合には、サイズアップではないんですね。

成長とともに飲む量が増えて、前と同じスピード(吸う力)で飲んでも15分以上かかる時にサイズアップするということでしょうか。

 たくさんミルクが出てもむせずに飲めるくらいになればサイズアップしても大丈夫ということでしょうか。

   

2020/8/31 22:41

高杉絵理

助産師

winnie_the_pooh

0歳2カ月
最後まで丁寧なご回答ありがとうございました。

今はお通じが出なくてミルクを吐いたりむせたりしているみたいなので、しばらく新生児用をそのまま使用して行こうと思います。

昨日の夜にやっと少しうんちが出たので綿棒浣腸は今回はせず様子を見ようと思います。
ミルクの途中で嫌がったら一旦飲ませるのはやめて落ち着いたら残りのミルクを飲ますことにして、水分不足も気をつけようかと思っています。

ありがとうございました。 

2020/9/1 14:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家