閲覧数:340

食事に興味を示しません( ˊᵕˋ ;)

ぷにママ
1歳10ヶ月の息子が食事に興味を示めさず、困ってます。
 タブレットで動画を観ながらな食事が多いのが原因だと思いますが、タブレットを隠すと号泣されます。 
(離婚手続きなどで忙しい時期に、見せてからハマってしまったようで…) 知恵もついてきたので、自ら探し、見つかるまで席に座りません。
食後に観ようね?と説明するも納得しません。
 飲み物や お菓子などは、自らの手で摘んでたべます。
 また、デザートなどには敏感で自ら欲しがります。
カットフルーツなどは、自らフォークを使い食べたりもします。
 
この年齢の子は、自らスプーン、フォークを使い食事を行うので、とても心配です。 
食事は、スプーンでたべれる物がメインです。
 まだ、手づかみ食べが出来るような食事をメインにすべきなのでしょうか? 
また、食事中の動画鑑賞を辞めさせる為にどの様な事をすべきでしょうか。

お忙しいかと存じますが、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。m(_ _)m  

2020/8/30 6:07

宮川めぐみ

助産師
ぷにママさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがお食事に興味を示さないのですね。
お菓子や果物など自分の好きなものは率先して手づかみやフォークを使っても食べることができているということなので、選んでいるだけなのかなと思います。
手づかみをして食べられるものを用意されてみての変化をみていただくのもいいと思いますよ。

タブレットのことですが、電源を落として、壊れてしまった!ということにされてみるのはいかがでしょうか?もう電源のこともわかっていますか?
壊れたからもうみられないよと諦めてもらうようにされるといいと思いますよ。なければないで何とかなるものかと思います。
息子さんの前でしばらくタブレットを見せないようにしてみてください。なければ、食事にもその分集中できたり、自分で遊びを見つけて遊び出すようにもなります。
あえてつまらない時間を与えてみるのもいいことだと思いますよ。

いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/8/30 8:21

ぷにママ

1歳10カ月
おはようございます。
早々にご回答頂きありがとうございます!
仰る通りかも知れません。
手づかみ食べ出来る物をメインにして、様子を見てみたいと思います。

タブレットのON/OFFは理解しており、隠しておいても探す様な状況です。
また、隠して様子を見てみたいと思います。

ありがとうございました(^^♪ 

2020/8/30 9:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家