閲覧数:1,887

家庭用超音波ドップラーについて

らぁ
現在妊娠17週目の初マタです。
私が心配性な事もあり、エンジェルサウンズという家庭用超音波ドップラーを購入しました。妊娠15週目までは心拍音が聞こえて、その後の健診でも順調だったので安心しておりましたが、何となく不安になり先日久しぶりにしてみたところお腹のどこを探しても心拍音が聞こえませんでした。聞こえるのはシュンシュンシュンといった音や、ガサガサ、ザー、時折ぶつかるようなドンという音です。これらは胎動音と臍帯音でしょうか?先週お腹が痛くて産婦人科に行った時には問診だけでエコーはされず、急性胃腸炎との診断を受けました。急性胃腸炎は直りましたが赤ちゃんは大丈夫なのか不安が無くなりません。次の健診まであと2週間あるのですが不安です。初めての妊娠で調べれば調べるほど不安になり、どうしたらいいか分かりません。ご回答よろしくお願いします。
 

2020/8/30 1:16

高塚あきこ

助産師
らぁさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの心音が聴こえず、ご心配になりましたね。

赤ちゃんはまだ小さいので、お腹の中をよく動いています。ですので、今までと聴こえる位置が変わってきたり、赤ちゃんの向きによっては、聴きにくいこともありますよ。おっしゃるように、シュンシュンという音は、おそらく臍帯音かと思います。1分間に110〜160回の間で聞こえる音であれば、臍帯音とご判断いただいて良いかと思いますよ。臍帯音がしっかり聞こえているのであれば、赤ちゃんの心拍はしっかりとありますので、ご安心くださいね。

2020/8/30 22:42

らぁ

妊娠17週
ご回答ありがとうございます。
しばらくは臍帯音を探すぐらいの気持ちで使いたいと思います。
ありがとうございました。 

2020/8/31 6:42

高塚あきこ

助産師
らぁさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。なかなか心音を探すのが難しい場合もありますが、臍帯音でもしっかり聴けていることを確認なさってくださいね。

2020/8/31 15:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家